メタルマックス大辞典

(「S-E」の一部削除)

S-E(えすいー)

項目名S-E
読みえすいー
分類ゲームシステム

項目説明
  • シャシーのS-Eの穴に装備された武器の事。(Wood-Box)
  • SpecialEquipmentの略。(Wood-Box)
  • MSでは、以前のシリーズでのS-Eと同義。(Wood-Box)
  • 同クラスの大砲と比べ威力や攻撃範囲で優れているものが多い。
    だが大部分のS-Eは装弾数が少なめで、補給の際の弾代も高額なので使いどころが難しい。
  • MM2Rでは最も強化されたジャンルの武器MM3に比べて全体的に弾倉問題が解決されただけでは無く、大砲が抱える迎撃のリスクを無視できたり、特殊属性によるフォローができたり、軽量なものも増えかなり繁栄した。唯一の難点は弾倉改造出来ないこと。
    前作と同じ装備品でも、エフェクトや性能、そしてなによりミサイルだらけだったアニメーション面が大幅に強化されているのも見逃せない。
    メイン武器、大砲は乗せたくないが強い一発が欲しい、従来通りの切り札や痒いところに手をとどかせるポジションなど様々な使い道に適応するようになっている。
  • あとは、物にもよるが、弾代が安くなった事。
    2の頃は、レンタ3号の場合、ATMミサイルを補給するのにわざわざ一度返却して借り直したり…。(す)
  • 初代の虎の子要素はどこへやら・・・大砲はただの特殊砲弾発射装置と化し(ツインロケッターがあれば大砲も不要)、機銃に至っては完全に存在意義がなくなってしまった。
    「このクルマは穴1をフリーS-Eにできない」という理由で控えに回されるという事例もあり、いくらなんでも行きすぎと思わざるを得ない。
  • 初代では正直、ほとんど使わなかった。初めのうちは主砲副砲・S-Eは基本だろうと思って装備していたが、最終的にはS-Eの穴、あけなきゃよかったなと後悔してしまった(初代は穴を塞ぐことが出来ない為)(はんた)
  • ある意味、最もバランス調整の難しいパーツです。
    現在の仕様を「遣り過ぎ」と辟易するユーザーも居ますが、かと言って極初期の仕様に戻せば「あるだけ無駄」にもなり兼ねない……と、本当に扱いが難しいパーツです。(九頭 龍怖)
  • タルサーガ以前の作品では特殊砲と呼ばれていた。(阿賀辺)
  • 最終的には迎撃のためにある穴となる(HAZE)
  • 最近は迎撃だけでなく、クルマの積載量を増やしたり他の兵器の性能を上げたりなどの多彩な効果を持ったS-Eが登場している。
  • 関連リンク
  • まだ書き込みはありません。
  • 削除用パスワード
    この項目に書き込む
    辞書を綴じる / 注意事項 / 新規項目の登録 / リロード / 管理モード