項目説明 | 1,Rに出てくるタンクタイプのモンスター。(大破)
似た車両に地獄のストーブがある。(特務参謀)
MM3、2Rでは機銃のおんちスピーカーをドロップします。歌うのに音痴な辺り、某ガキ大将を連想してしまいます(笑)(パチンコ)
ちょうど中の人(先代)も関わっていたしな…CMだが。
パラボラアンテナ型の音波発生装置が特徴の戦車。 名前の「歌う」がなんともメタルマックスらしいネーミングである。(93式音響戦車)
3や2Rでの歌うパラボラは青色とRの自走音波砲に近い外見だが Rでの歌うパラボラはカラーリングが全然違うので印象がかなり変わる
またRなど一部の作品ではターンをかけすぎると超音波を放ち 全員麻痺での強制全滅を狙ってくるので地味に危険な敵でもある。
4でも登場、ツレ島でランダムエンカウントする。
やはりおんちスピーカーを時折ドロップし、今週のターゲットに指定すると V1ロケットもドロップする事がある。
過去作と比べると明らかにおんちスピーカーが入手しやすくなり ゾンビタクシー同様に序盤の身入りが大きいので積極的に戦いたいが ゾンビタクシーともども数が多く出てくる上に 奇襲でもどんどん出てくる事も多く、催眠音波を撃たれ続けて 半端な強さだとハメ殺される事もある・・・。(さすらいのドラム缶押し)
気持ちよく歌っているつもりなんだおうが 音痴なので音波攻撃になってしまう…と連想した、 妙に人間臭いネーミングのせいか。
|