FAQ † 
基本的な攻略に関しては攻略基本情報を参照してください。
敵やアイテムなどのデータに関しては攻略ガイドかDATAを参照してください。
バグに関してはバグ・裏技集を参照してください。
基本情報 † 
このゲームって面白い? † 
結論から言うと「課金クソゲー」でした。
メタルマックスらしさもありません。詳しくは攻略基本情報を参照して下さい。
従来の一人用RPGから課金制ソーシャルゲームになった事で、メタルマックスの独自性を削いでよくあるスマホゲーに仕上がっている事は否めません。
ゲーム自体・運営にも問題が多いので、注意すべき点も参考にした方が良いでしょう。
- 「超改造戦車RPG」と謳ってるのに、改造が廃止されて自由度ゼロの合成という定型育成型になり、自由度の高かった散策はロクに目途もついていないストーリーは頓挫して放置。
- ソルジャー・レスラー・ナースと白兵戦職種がいるのに、戦車から降りると即死という謎の仕様。
- グラフィックはMM4のモデルをそのまま流用しており、しかも処理速度を無視して流用したせいで異常に処理が重くバッテリーがありえない速度で消耗しスマホが発熱することもしばしば。
- 迎撃機能の設定がこちらは3割しか迎撃できないけど、敵はあらゆるものが7割迎撃するという。よって数ある武器も、一部の属性以外はロクに命中すらしないゴミ。
- 有料コインによる課金ガチャでほとんどが無課金ガチャと同じ物が出る、なのに超低確率激レアガチャの強さが前提になっているイベントボス。
- ドロップ限定装備は500回戦ってもドロップしない、手に入れても神レアとは名ばかりのガラクタを掴まされる。
などなど・・・
これらの問題はイベントのページにて詳しく綴られています。
アプリがアップデートされない † 
iOS版の場合、App Storeからアップデートする形になります。
金属探知機が上手く使えない † 
金属探知機は、スライダを絵のとおりに動かそうとするとマップが動いてしまいます。
左上のスライダーアイコンの上で右にシュッとフリックするのが良いでしょう。
ver.1.1.3より左上の探知機アイコンを有効化することで、画面をタップして金属探知機を使う仕様に改善されました。
スクリーンショットはどうやって撮影するの? † 
iOSなら電源ボタン&ホームボタンを同時押しをすると、画面が点灯とサウンドが有効になっていればカメラのシャッター音が鳴ります。
撮った画像は「写真」の「スクリーンショット」フォルダに収納されます。
Androidだと物理的ホームボタンの機種であればiOSとやり方は変わりませんが、ホームボタンがソフトウェアタイプ(画面タッチ型)の機種であれば
「電源ボタン」と「音量ボタンの下キー」となっています。
プラチナコインが買えません † 
iOS版でプラチナコイン購入画面で枚数を選択しても「App Storeとの通信エラー」となる場合はApp Storeの障害の可能性があります。
首を軍艦ザウルスの首より長くして障害からの蘇生を待ちましょう。
課金した方がいいの? † 
特に必要はありません。
また、このゲームはあまり動作に信頼性がなく、それにより損失があったとしても補填してくれませんので、安易に有料サービスを利用するのは危険です。
- (例1)課金で有利になるサービスを利用したのにバグでプレイできなくても、利用規約でアプリの動作は保証しない為、補填はされません。
- (例2)バグで有料コインが消失したとしても、利用規約でゲームデータの保存及び管理の保証はしない為、補填はされません。
- 詳しくは設定から見れる「MMFW利用規約 第15条 免責事項」を参照してください。
その他、注意すべき点 † 
- 3DデータをMM4(3DS)からそのまま流用している為、データ容量の使用が非常に劣悪。
スマホが発熱するほど処理が重く、バッテリーの消耗も異常に激しい。
- その上、終了ボタンも存在しない為、スマホ自体のホームボタンでゲーム画面を閉めてから、アプリ管理から直接アプリを終了させないと待機状態も解除できない。
- ろくにデバッグもしていない為、環境によってはフリーズ、データロストの危険性も高い。
- 運営側のミスやバグで有料サービスについて問題が起きても、ろくな補填はしてもらえない。
- 有料コインによるプラチナガチャは、ほとんどが無課金ガチャと同じ物が出る。
- 10万円かけてもボスに勝てない。
- イベントはまともに遊べないように調整して、「進める為にはこのアイテムが必要」と運営が有料ガチャを強要する。
ストーリー、クエスト関連 † 
ストーリーが途中で終わっちゃった! † 
現在エリア11までしか配信されていません。ストーリーの追加配信を待ちましょう。
(その後半年近く待たれてエリアが一個追加された後そのままサービスは終了した)
アイテム関連 † 
タイルパックが高すぎる † 
タイルパックはショップで買うと小でも5000G、無料ガチャ5回分と高額です。
イベントのクエストなどで金属探知機を使うと手に入る事があります。
特にゲリライベントの中級など割と確率が高めです。
素材や強化パーツ集めも兼ねて挑んでみてはどうでしょうか。
金属探知機はどこで手に入れるの? † 
タウンのショップの一番下にあります。一つ200Gで使い捨てです。
合成しても強くならない! † 
普通の装備は合成しても合成値ボーナスがほとんどありません。
(一部、チヨノフなどの合成値ボーナスが少し高めのものもありますが)
合成には合成用の強化パーツがあります。
これらはクエストのテントのマス(トレーダーキャンプ)で貰うか、金属探知機で拾うか、
ガチャでたまに手に入るぐらいしか入手方法はありません。
定時ゲリライベントの強化パーツ狩りで探知機を使うと、高確率で拾うことができます。
もしくは、パーツの合成上昇値調査を参考に、ノーマルやぷちレアで合成値の高いものを選別するのもひとつの手です。
モンスター・賞金首関連 † 
賞金首が倒せない! † 
レアな装備がないと賞金首を倒すのは難しいと思われます。
そういう場合はレンタルタンクで強力な仲間を連れていきましょう。
レンタルタンクの賃料と強さは比例していないので、安くて強力なレンタルタンクを貸し出しているユーザーも多くいます。
公式サイトやDLページで大きく描かれている敵(テッド・ブロイラーなど)とはどこで戦えるの? † 
テッド様など代名詞的なボスは賞金首では出ず、イベントなどのみで戦えます。
2015年のイベントで一時的に登場し、2016/4/28の復刻イベント「テッド・ブロイラー襲来」で再登場しましたが、今後も出てくるかはわかりません。
金庫を壊そうとしたら、途中で戦闘終了になった † 
金庫はターン制限があり、5ターン以内に破壊できない場合はコンティニューして再挑戦するか、諦めるしかありません。
金庫から手に入るのは良くて合成パーツ(超)が一つなので、コンティニューするほどの価値はないでしょう。
その他 † 
クルマの名前や色を変えたい † 
タウンにある「改造」の中に、名前や色を変更できるサービスがあります。
クルマの名前を元に戻したい † 
シャシーを外すことで名前が初期化されます。シャシーを変更しても初期化はされません。
往年の名物キャラ(Dr.ミンチなど)は? † 
いません。たまにイベントなどで絵もなく名前だけ出る事があります。極々稀に。