| 項目説明 | MM2Rに登場。 その名が示すようにきゃたつラーがドロップ。 攻撃力168、ガス属性、範囲扇大、睡眠追加。 生物が相手なら追加効果狙いで使う価値がある? 
特筆すべきは睡眠効果。なかなかの確率で生物系の敵を眠らせられるのでハメ殺し、とまではいかないが攻撃頻度を減らすことが可能。サポート武器としては優秀。ただ殺虫ガンのように虫系へのダメージ増加は無い模様。(パイナポー) 
これってやっぱり臓物なのかな?だとしたらいつか腐りそうなのだが…。 
昔のウ○トラ怪獣図鑑でいうところの、怪獣たちの体内にある××(火炎だったり毒ガスだったり)袋みたいなモノなんだろうか。(あかすり) 
攻撃グラフィックはヒトの肝臓の形をしている。 肝だけにこの形とは・・・(戦車隊長) 
4では一見すると続投していないように思えるが、意外な場所で見つけられる。
  ・・・こんな所に置いていて、何か手術にでも使うつもりだったのだろうか? 
4で某氏の仕事場に置いてあるのは、某氏の元ネタキャラが手術の邪魔をするごろつきに肝炎患者の肝臓(に見せかけた豚のモツ)を突き付けて追い払ったネタの関連かも?(やメテオドライブ) 
 |