■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
武器・兵器系情報総合スレ
- 1 :BLUEWIND:04/06/13 00:52 ID:tppvuEVw
- MMにつきものである、武器、防具、戦車、兵器に関する総合スレです。
現実にある兵器の情報、MM内でのつながりや、
トンデモ兵器の強引な科学的裏付けなど、こちらにお願いします。
内容が多岐にわたる場合は分化する可能性がありますです。
- 2 :ぐう:04/06/22 05:18 ID:jFwI4cbw
- えーと、大辞典でちょっと気づいたところを。
「Vコング系」での、Viperさんのコメントですが・・・
>…V100コングはV型100気筒。片側50気筒であるが、そんな長いエンジンを
>どこに収めているのだろう…特にバギー。(Viper)
ネタにマジレスですがw
2ストロークガソリンエンジンの話なんですが、海外にはカワサキKH250の
エンジンの2番シリンダーを8個繋げたものを片バンクにして、それをV型に
配置、V型対向16気筒エンジンとしてさらにそれを縦に三段重ねた、4200t
V型対向48気筒エンジンってのを作ってバイクに搭載したバカたれ(←褒め言葉)
がいます。エンジン重量だけで1トン超えてるとか、このエンジンを始動する
ための75tエンジンがシート下にあるとか、もうバカの塊りです(←褒め言葉)
動画見ると、ホントにエンジン回ってるから驚き。
http://www.bigbikeriders.com/48cyl.htm
これを横に二機並べれば、16気筒エンジンの全長+αでV型対向96気筒
エンジンにはなりますな。これなら100気筒も夢じゃない。
どっちにしてもバギーのエンジンベイには載らないでしょうけどw
- 3 :ぐう:04/06/22 05:19 ID:jFwI4cbw
- まぁ気筒数100本まで増やすと、補機の増加で重量がとんでもないことに
なった上に、トルクはめちゃくちゃ細いエンジンになるでしょう。
多気筒エンジンは、ボア×ストロークをオーバースクエアにして高回転型
にすれば出力(パワー)は稼げるかもしれませんが、ショートストロークに
なるので回転力(トルク)を稼ぐのは難しい・・・重量級の車体を引っ張る
のはトルク勝負ってところもあったりしますし。とはいえロングストロークに
したらフリクションロスが・・・
それに、ものすごく精密なエンジンになるので、戦車のように
ヘビーデューティな用途には向かないものになるでしょうね。
・・・という前にピストン100個もあった日にゃ、そんだけで発生する
壮絶なフリクションロスをどう抑えるかが大問題w
ってなわけで、エンジン名についている数字は気筒数を表すものでは
なくて、出力目安値とか排気量と見てみてはいかがかと。
現在の戦車のエンジンの排気量は30〜40リッターくらい、
出力はだいたい800〜1500馬力程度ですから、この「出力数値」を
10で割ればエンジン名と近似の数値が出そうです。
あと、レシプロエンジンという先入観を捨てれば、ガスタービンエンジン
という選択もあります。ガスタービンエンジンは燃料の質がレシプロほど
シビアではないので、MMのような荒廃した世界には向いてるかもしれません。
ただ、燃費が悪いのと、タービンが超高回転なのでオイル管理が大変か・・・
まぁT-80とかM1エイブラムスのようにガスタービンエンジンの戦車も
実在はしてますが・・・
- 4 :Viper:04/07/01 11:18 ID:nAhOoLgc
- こちらの方はすっかり放置しておりました(ぁ
そのバイク、うちも知ってるんですよ。
動画も持っております。
…が、アレを書いた時点ではすっかり忘れてましたw
100気筒を前提とした話なら、複葉機で使われているスター型エンジンならば5本×20列で済んだりしますが…
個人的には、排気量(単位はL)で見たほうがしっくり来ますかね?
現在の戦車が30〜40Lというのでしたら、MM最強エンジンですし、100Lあってもおかしくはない?
搭載に関しては魔法の言葉、「ガコーーン」ということでw
(実在する戦車の話はほとんど知らないんですよー…)
- 5 :ぐう:04/07/01 23:40 ID:W1jJp8tA
- そういえば、星型エンジンを20列させれば確かに100気筒(笑)
昔、実在のクルマ(戦車じゃなくて乗用車)で「V100」というグレード名が
ついたものがありました。マツダ・サバンナ(RX-3:ロータリーエンジン車)
でして、レースでの100勝を記念して昭和52年頃に生産された限定車です。
Victory 100ってことでしょうね。
(ちなみに、私はロータリーエンジン好きでして、昔は初代と二代目の
サバンナRX-7に乗っておりました)
さて、排気量で見るのもしっくりきますし、また、
馬力等に限らす、もっと漠然と「強さ・パワー」の象徴として
「100」という数字を入れるのもまた一興ですね。
ついでですが、スズキのスクーターにも「アドレスV100」ってのがありましたね。
これは排気量(100t)だったかな?
って関係ない話になっちゃってすみませんです。
- 6 :36軍曹:04/07/06 10:47 ID:53czdN8I
- 今エンジンの話が行われていますが。
MM世界のエンジンっていったい何なんでしょうか。
ガソリンかディーゼルかそれともガスタービンはたまた電動か。
私は燃えるものならなんでも燃料になるとかいう多燃料型ディーゼルかなと思うんですが。
- 7 :ぐう:04/07/08 07:19 ID:B3edx6a6
- 「まんたんサービス」の商品に「燃料」というものがないので、
厳密にはなんともわからないところですがw、基本的には旧文明の
知識や遺物をそのまま利用しているようですね。
私は多燃料型ディーゼルというのはよく知らないのですが、
結果から言えば36軍曹殿の仰る通り、ディーゼルエンジンが有望だと
思っております。
多燃料で言えば、実はガスタービンエンジンもかなり燃料の幅が広いようです。
しかし、タービンが数万〜数十万回転という超高回転で回る上に、
その超高回転を軸出力として取り出すために猛烈に減速しなくてはならない
機構を持たざるを得ない戦車用ガスタービンエンジンは、高品質なオイルとその
オイルの厳格な管理を必要とするでしょう。その高品質なオイルの手配は難しい。
しかも燃料を連続的に燃やし続けるというタービンエンジンの宿命で、
燃料はバカ食いする。っつーわけで、ガスタービンエンジンは望み薄。
電動は、バッテリーの重量に対して生成できる動力と駆動時間に問題が
あるでしょう。また充電にも時間がかかる。これは技術革新があれば
また違ったものになってくるかもしれませんが、大破壊後では技術の
復元・復興がメインとなって、革新までは難しいと思います。
よって電動も望み薄と。猛烈に危険ではありますが、水素電池があれば
充電(というより補給)の時間がガソリンや軽油同様になるので
ちょっとは希望が出てくるかなー、ってとこですね。
- 8 :ぐう:04/07/08 07:20 ID:B3edx6a6
- そもそも、石油ベースの燃料に頼ることが出来るのかどうか、というと
どうでしょうか。よく言われる資源の枯渇は(それが有限とはいえ)
当分はない話でして、それは新たな油田の発見や掘削技術の向上で
解決されたりしてるからです。
(事実、30年前には「化石燃料はあと30年分しかない」と言われていました)
まぁおそらくは、大破壊の後でも、人間はその程度の技術を復元することは
おいおいできるでしょう。しかしながら、私は、もはや石油に頼ることが
できる世界ではないと考えてます。石油はまだあるのに頼ることが出来ない。
その問題は流通インフラにあると考えているのです。
さて、ちょっと目先をかえてみます。
この世界では一般家庭にも電気が通じているようですが、社会的インフラは
どれだけ残っているのでしょうか。各地の井戸が活躍しているところを見ると、
水道はダメかも。つまり、遠隔地からのパイプラインで成り立つインフラは
期待できない可能性があります。一箇所の発電所から各地に送電するというのも
同様。そうなると、電気は発電所からの供給ではなくて、個々の家庭に自家発電
装置があるのかもしれません。それによって、冷蔵庫を動かしたり、井戸から
モーターでくみ上げた水を台所に流したり。じゃ、その自家発電装置って
何で動かしてんのよ、ってのはちょっとおいといて。
そもそも、街を一歩出れば海も陸もモンスターが跋扈する世界では、
道路や電線、パイプラインのような遠隔地同士を結ぶ常設インフラは
期待できません。(事実、道路はほとんど荒れ果ててますし)
つまり、街や村は独立したインフラを持っている可能性があります。
- 9 :ぐう:04/07/08 11:22 ID:B3edx6a6
- なんでこんな話になったかというと、油田というのはだいたい地球の一地域に
偏って埋蔵されてるわけで、そこで精製は出来ても(精製技術はあっても)
トレーダー程度の規模じゃ大量の燃料を流通させるインフラが難しいと。
しかも海路も陸路もモンスターが待ち構えている世界ですから
リスクが高すぎて、化石燃料を長距離運べばトンでもなく高騰するでしょう。
というわけで、ガソリンエンジンも望み薄。
そうなると、実はディーゼルエンジンってのは有利でして、なぜかというと
バイオマス燃料というのが使えるエンジンだからです。
バイオマス燃料、ここではバイオディーゼル燃料ってことになりますが、
これは石油を原料としなくても、植物油からでも精製できるってわけで、
こりゃちょっと街の外に出りゃ緑は多いし、さんざんいるレーダーフラワーとか
ケムポポ、ボムポポ、まどろみ草、血迷い草にラジオブロッサムと狩りまくって
ばんばんとw
これなら独立したインフラでも燃料調達はなんとかなりそう。
バイオディーゼル燃料で動くエンジンであれば戦車にも、
(上でちょっとおいといた)自家発電装置にも応用がききそうです。
というわけで、こういった視点で考えてみますと、最初に述べた結論の通り、
この世界の戦車用の主要原動機はディーゼルエンジンと考えるのが
一番しっくりしそうな感じがします。
・・・どーしてもガソリンが欲しかったら、体内でガソリンを
生成できる(かもしれない)ガソリンカイマンを狩ってまわるとかw
しかし、こう考えると、そもそも鉄を精製する高炉の動力はどうするのかとか
アルミを作るための大量の電力はどうするのかとかいろいろ考えちゃうので
あまり深追いしないでくださいw
- 10 :ぐう:04/07/08 11:39 ID:B3edx6a6
- そうそう、ガソリンエンジンについては「ほんじゃメタノールにすれば?」という
代替燃料案もあるかもしれませんが、戦車のような超重量級のクルマを
動かすためには、(最大出力はガソリンエンジンに負けるとしても)
燃費が良く、低回転で充分なトルクを発生するディーゼルエンジンの方が
適しているのではないかと思ったりしております。
- 11 :Viper:04/07/09 12:25 ID:Lai9PimU
- ディーゼルについて…
ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べて回転数が全体的に低く、しかしトルクが恐ろしく太いエンジンです。
車のような軽量ボディならガソリンでいいのですが、トラック級以上になるとやはりぐうさんの仰る通り、ディーゼルの方が良いです。
そもそも高速性能を問われないですし、パワーはありますし、構造がガソリンより簡単なので応用を利かせやすいのだそうです。
- 12 :はんた:04/07/18 05:33 ID:n79FgNds
- >>12
ほとんどの戦車がディーゼルを使ってるのは、被弾に強いからですよ。
火花が散るだけで爆発するガソリンと、松明を突っ込んでも燃えない軽油と
では、軽油のほうが優れていることが実戦で証明されたそうで。
かのT34も、当初はガソリンエンジンだったそうですが、ノモンハンでの日本軍
の火炎瓶攻撃に懲りて、出力低下に甘んじつつディーゼルに切り替えたとか。
- 13 :Viper:04/07/18 17:55 ID:Rv/8I4Qk
- む、そんな背景が…勉強になりました m(_ _)m
- 14 :沼:04/07/20 23:52 ID:w/2SMCDk
- えーと初めて書き込むことになります。とりあえず沼と名乗らせてもらいます。
ちょっと俺設定の入った意見で申し訳ないのですが、
あの世界には無人機械が制御するガソリン工場があり、
そこで草やら死体やらの有機物からナノマシンか何かがガソリンを作っているのではないかと考えています。
うろつきポリタンはそこで生産されたガソリンを前線の無人戦車に届け、からっポリタンになって帰ってくる。
ガソリンびじんは工場から遠い地域においてのガソリン生産を行う簡易工場。
もちろん人間側にもいくつかガソリン工場があり、大都市ではそこからガソリンが補給され、
田舎の村などではうろついてるポリタンを捕獲してガソリンを手に入れる。
旅の途中のハンターもポリタンからガソリンを補給しているので「ハンターにとって」のガソリンの値段は二束三文となり、
満タンサービスではついでで補給してくれる。
そんな感じで考えていました。
- 15 :沼:04/07/20 23:56 ID:w/2SMCDk
- インフラで電気だけが生きていると言うのにも一つ。
衛星軌道には大破壊の影響は及ばず、大破壊前の発電衛星(巨大な太陽電池を宇宙においてある)がまだ生きているのではないか。
で、その衛星からマイクロウェーブ送信で電力を供給してもらっているため、
どんな田舎町でもちょっとした受電アンテナが在って晴れてれば電力供給が可能なので、水道はともかく電気はある、と。
それに個人所有のBSコントローラー程度の権限でバカバカ衛星砲がどこにでも撃てる世界なので、
衛星砲やそれに類する衛星に限っては山程宇宙に浮いているのではないかと言う事も考えられます。
だから電力の供給にも余裕があって、荒野の一軒家に一人暮らしでも電力に困ることはないのでは、と。
こうすると荒野の一軒家に電気が通っていることも辻褄が合うと思われます。自家発電室の描写はなかったですし。
もちろん地熱発電や風力発電もあの世界は一部の技術は高いので、実用として使われていると思っています。
2と1・Rの衛星レーザーの威力の違いはアクセスできる衛星砲の違いだとか考えてたりしました・・・
つーかこんな設定で小説書こうとしたことがあります。詰まって止めてますが。
「ナノマシン」と「古代の技術」って魔法の説明語が在ればMMの世界観の全てを説明できるんだよなぁ・・・
- 16 :36軍曹:04/07/27 22:26 ID:sKxx7G/s
- >12
ディーゼルエンジンが戦車用として使われる理由は燃費が良いからです。
被弾に強いからというのは作り話です。
燃料が炎上しなくても装甲が貫通されればどこかは壊れます。
ディーゼルだから特に被弾に強いということはありません。
防御で重要なのは装甲なのです。
燃費の良さはそんなものよりずっと戦力面で有効な働きをします。
燃費が良いということはそれだけ燃料補給が必要ないということです。
ということは補給部隊が運ぶ燃料が少なくてすむということです。
それだけ兵站面での負担が軽くなるのです。
ディーゼルを採用するのはこれが理由です。
被弾に強いからディーゼルエンジンが採用されたという例はありません。
ディーゼルエンジン採用の理由は常にその燃費の良さです。
- 17 :ロイアス:04/12/17 14:57 ID:5+yjAK0A
- 情報遅いかも 知れませんが クレアテック社の
ゲームカタログ内の 『メタルマックス』がリニューアルされた
ようですねぇ・・・
個人的には 工事中の MMメモリアルが
気になるところですが、ポエム?かなぁw
クレアテックでは 続編タイトルの製作会社も
募ってるようですね(以前のDECOみたい)
- 18 :ロイアス:04/12/17 14:59 ID:5+yjAK0A
- 武器・兵器系情報総合スレに書き込むという
初心者的 ヴォケをかましてしまいました。
申し訳ないです(; ;
- 19 :リトルジョン:05/02/25 16:19 ID:h6TJ865I
- >>12
日本軍では燃費が良いだけではなく、火災に強いという面も考慮され
ディーゼルエンジンが採用されました。
当時の機械(エンジンetc)は油漏れが酷く、ちょっとのことで火災が起きました。
熱により装甲が焼きなまされ脆くなり、修理をしても使い物にならない。といったことが頻発し
燃えにくい軽油を使用するディーゼルエンジンが採用されました。
- 20 :特務参謀:05/04/10 16:28 ID:vleyExpQ
- >>12
被弾時や故障時の炎上確率が低いほうが乗員の死傷率を下げる役には立ちます。
そのあたりが「被弾に強い」といわれるようになった(この表現だと誤解されやすいけど)由来ではないでしょうか?
- 21 :ログ:05/04/10 19:04 ID:ALP86Itk
- ふと思ったのですが・・・旅の途中、せっかくかっこいい戦車が
手に入るのに、「重い」という理由で倉庫に眠らさざるおえないのは
とても残念でなりません。
こういうのって皆さんどう思われますか?
バギーのような軽車両にはあまり大きなエンジンや重い砲塔を
搭載することができないようにするのです。そうすれば、後半に
登場する重戦車とかがその能力を遺憾なく発揮できると思うのです。
もちろん、このゲームの爽快感を無くさないように、バギーならバギーの、
戦車なら戦車の、バスならバスの長所を生かした強さを戦いができるように
します。
せっかく手に入った戦車達・・もっと強力な存在でいて欲しいと、
皆さんは思われませんか?
- 22 :達也:05/04/11 01:22 ID:5ezYk3vQ
- >21
別に「重い=使えない」というわけではないですし、
バランスをよくしても結局使う戦車はその人の好みで決まる
ようなものですから、装備を制限する必要はないと私は思います。
- 23 :月:05/04/15 15:38 ID:N3U5rOuc
- 装備制限はない方が良いけど装備することでのデメリットがあると面白いかも
仮にデメリットの判定に使う数値を搭載係数と仮称すると
シャシー・パーツにそれぞれ搭載係数という固有の数値を割り当てる
搭載係数を比べて
シャシー≧パーツなら問題なく利用可能
シャシー<パーツなら使用時に反動ダメージや性能低下のデメリットを追加
仮に150mmキャノンの搭載係数が120・v24ハルク(エンジン)の搭載係数が200
各シャシーの搭載係数が
バギーは100・軽戦車は200・重戦車は300とした場合、
150mmキャノン
重戦車は搭載係数が300なので150mmキャノンを利用可能、2つ装備しての一斉砲撃でも問題なし
軽戦車は搭載係数が200なので150mmキャノンを利用可能
バギーは搭載係数が100で150mmキャノンの搭載係数に達していない為、150mmキャノンで攻撃時に反動ダメージ
v24ハルク(エンジン)
重戦車は搭載係数が300なのでv24ハルクを利用可能。
軽戦車は搭載係数が200なのでv24ハルクを利用可能。
バギーは搭載係数が100なのでv24ハルクの搭載係数に達していない為、性能低下で積載重量が低下
こんなシステムはどうですか?
搭載係数が馬鹿高くて
どんなシャシーに載せても反動を受ける武装とかがあると
燃えませんか?
- 24 :達也:05/04/15 22:48 ID:1xQyYQs2
- >23
なるほど、デメリットがある装備というのはよさそうですね。
エレファントがサウルス砲積んでも普通ですが、
バギーがサウルス砲積んで普通に走るのは違和感あるので。
- 25 :通りすがり:05/05/13 03:13 ID:tT8svdpI
- つーか150mmとか205o砲とかMBTの主砲じゃないよな。
150o砲弾なんか戦車のいったい何処に何発つんどくんだろう。
レオパルド2だって120o砲弾でさえ42発しか積んでないのに。
あー。しかしそうか。MMの戦車は一人乗りなんだ。
装填手・砲手・車長の三席分のスペースが丸々砲弾庫なのか?
機銃弾数無限てのも納得だなぁ。そういや主砲の装填オートなのね。
戦車は四人乗りでみんなでわいわい運転するのもオツな物だよねぇ……
四人パーティで一台の戦車をワイワイ乗り回すメタルマックスってどう?
なんか違うゲーム見たくなるけどおもしろそうな気もしてきたよ。
- 26 :はんた:05/06/02 15:35 ID:cjGrOAV+
- 無理無茶無謀な展開のすべてが「だってMMだもの」ですむのがMM。
強烈な暗さをも打ち消して余りある、溢れ出すバカテイストがMMの魅力だと思うのだが。
- 27 :あちゃ:05/06/05 19:18 ID:a4O7t7ug
- つか、205mmって20.5cm砲って考えるとWW2の重巡のWW2における主砲と同等の口径だね。
ありえねー!って考える以前にこれぞMM!!!!!!!で、いいと思う。
- 28 :はんた:05/06/13 22:44 ID:2TbxG8fU
- 次世代戦車の主砲は140mmを搭載する可能性があるとか。
このまま旧世代崩壊時まで突っ走れば、220mmガイアだって……
無茶って事は、ないぜ?
……やっぱ無茶か。戦車砲ってより野戦重砲だもんなあ。
- 29 :達也:05/06/14 00:02 ID:pGRWYwpE
- >28
いや、ラーテやマウス級の戦車が復活(?)すれば・・・・
・・・無理だろうか。あ、そもそもあんなデカくて重い戦車
造る必要や意味すらないか・・・。運用性とかいろいろ悪そうだしなぁ。
戦車の主砲大きくしても戦車の装甲を強化すれば同じなわけで。
で、それに対抗してまた口径を大きくすればまた装甲も強化されて・・・。
結局いたちごっこなんですよね。
- 30 :はんた:05/06/24 19:18 ID:zsm44wlE
- >>25
それってワイルドアイズで実現される予定だったような…>戦車3人乗り
- 31 :Wood-Box ★:05/08/02 10:43 ID:???
- テスト書き込みです
- 32 :はんた:05/08/17 21:57 ID:crrM9atE
- 不勉強の為残念ながらラーテなる戦車を知らなかったのですが、調べてみたらこんなページがあったので
http://www.active-figure.co.jp/latteg.html
そのサイズは味方戦車よりむしろ終盤の賞金首っぽい…
- 33 :はんた:05/10/18 12:38 ID:8V3UVGLc
- 唐突ですが、イスラエル軍には武装ブルドーザなるものがあるそうです。
戦車も良いですが、変わりダネももっと登場して欲しいものですね。
できれば個性的な乗り手もセットで。
- 34 :達也:05/10/18 20:27 ID:Uy38iPCg
- 武装ブルドーザかぁ・・・・
まぁフランス軍も機関銃積んだ戦車回収車とか持ってるし、
それほど変わりダネには見えないような気も。キャタピラだしね。
もっとも、変わりダネが多いと多いで不満の声も上がりそうですが・・。
- 35 :はんた:05/10/19 22:47 ID:aNp1e6dM
- あの時代は軽自動車すら貴重品のハズ。
戦車にこだわらず、「とりあえず乗り物に大砲と機銃つけてみた!」なノリこそメタルマックスぽいようにも思う。
そういう意味では「飛べない航空機」とかも個人的にはアリかなと。
あと搭乗可能な動物とか??
- 36 :mebiusu:05/11/03 01:03 ID:7jiHhsnc
- それなら自分は象とか乗ってみたいな。メタルブレードなしで格闘できそうだし
……って戦車は死なないが動物は死んでまうか…ガスも効きそうだし機銃は
いけそうだが主砲やSEは積めなさそう…扱いが難しそうだ。
あと、もし「飛べない飛行機」が使えたら確実に戦車の名前は「タイニーブロンコ」になりそうな今日この頃…
- 37 :はんた:05/11/14 00:23 ID:6vTGu7Ic
- 飛行機…象…
もはやそれはザ・グレートラグタイムショーでは?
- 38 :はんた:05/11/14 09:25 ID:SS546qAw
- メタルスラッグかも
- 39 :はんた:06/01/28 22:59 ID:cWMMChiQ
- 閃光や音響ならともかく遠投手榴弾って何だ、と思っていたんですが
大戦中のドイツ軍に「ペンシルミサイル」なる手持ちロケットみたいなのの
構想があったというのを最近知りました。
投げるのも怖そうだけど遠くまでは届きそう。
- 40 :アキヲ:06/01/31 21:50 ID:foQ3wWHQ
- 野バスは歩兵戦闘車になれる可能性を持っていそう。
ガンポートは元々付いているし(笑
結局中に乗る歩兵達が居ないので意味が無い・・・・。
- 41 :はんた:06/02/10 08:41 ID:fIEivts6
- 次回作では人間装備に甲破爆雷を期待。
消費アイテム扱いでも可
- 42 :けろけろ:06/09/20 11:49 ID:8mxvZp6I
- はじめまして!
メタルマックスはリターンズのころに知って以来何回もやってます。
本当に飽きない良いゲームですよね!
掲示板への投稿は初めてなのですが質問スレッドが見つからず
単発質問のために新たにスレを建てるのはどうかと思い、ここで質問させていただきます!
リターンズの「ぶにょぶにょの種」のありかが分かりません。どの敵が落とすのでしょうか?
このサイトのぶにょぶにょの種の欄には何も書いてありませんでした。
よろしくお願いします!
- 43 :風のように:06/09/20 15:43 ID:ULEhLpuE
- 何故このスレッドよりも上の方に質問スレがあったのに見つけられないんだろう…。
次からはよく見ましょう。
【質問】MM攻略質問スレッド
http://metalmaniax.com/test/read.cgi/post/1085058357/
そして質問内容については私は知らないので答えられません。
- 44 :黒翼:06/09/20 20:59 ID:XfmSMhrw
- >>42
スモッグフラワーが落としますよ!
- 45 :はんた:06/10/13 03:21 ID:/yvnaIOw
- 何度も出ている話題で悪いんですがRの装甲車の元ネタで
フランスのAMX-10RCが近いとありましたが
スイス・モワク社製のピラーニャ装甲車の方が似てると思うのですがどうでしょうか?
特にヘッドライトとタイヤのレイアウトがそっくりです。
既出だったらすいません
- 46 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 47 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 48 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 49 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 50 :はんた:2010/07/16(金) 15:36:25 ID:naAW2KDY0
- MM2のサウルス砲ドロップの法則?
1ターン目からこちらに気が付いていて、攻撃して来る場合にドロップ確認。
- 51 :はんた:2010/07/16(金) 15:37:32 ID:naAW2KDY0
- おすっ、おすっ
- 52 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 53 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 54 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 55 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 56 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 57 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 58 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 59 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 60 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 61 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 62 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 63 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 64 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 65 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
- 66 :ちゅどーん:ちゅどーん
- ちゅどーん
22KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50