MM2R/DATA/戦車/ストラディバリ
の編集
https://metalmaniax.com:443/index.php?MM2R%2FDATA%2F%C0%EF%BC%D6%2F%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%C7%A5%A3%A5%D0%A5%EA
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Top
/
MM2R
/
DATA
/
戦車
/ ストラディバリ
**入手場所 [#s8351cda] -[[バトー研究所>MM2R/攻略/攻略ガイド/バトー研究所]] -[[レンタル戦車>../レンタルタンク]]16号を購入
*ストラディバリ [#q7d955ff] #contents **基本情報 [#k1bf03b9] ***シャシー性能 [#b3e63557] |~ |~最小|~初期|~最大|h |LEFT:|>|>|RIGHT:|c |~守備力|12|50|105| |~弾倉|0|10|95| |~ダブルエンジン|>|>|可| |~ダブルCユニット|>|>|可| ***初期装備 [#kf3f5a53] |>|~部位|~装備|~性能|~重さ|>|~店売|h |||||RIGHT:|CENTER:||c |>|~Cユニット|[[ウォズニアクSI>../ウォズニアクSI]]|10%/10%|0.20t|有|| |>|~エンジン1|[[フレンド>../フレンド]]|33.60t|1.57t|無|| |>|~エンジン2|[[ティンカーブル>../ティンカーブル]]|35.00t|0.01t|有|| |~穴1|選択|>|>|>|>|CENTER:選択により変動| |~穴2|~|~|~|~|~|~| |~穴3|~|~|~|~|~|~| |~穴4|~|~|~|~|~|~| |~穴5|~|~|~|~|~|~| **入手場所 [#s8351cda] -[[バトー研究所>MM2R/攻略/攻略ガイド/バトー研究所]] -[[レンタル戦車>../レンタルタンク]]16号を購入 **穴改造 [#ycdc6561] ***パターン改造 [#b8f43f01] |~段階|~名称|~穴1|~穴2|~穴3|~穴4|~穴5|~重量(t)|~特性|~荷台|h |CENTER:|BGCOLOR(#EEE):LEFT:||||||RIGHT:||RIGHT:|c |~1|ストラディバリ|大砲タイプ|S-Eタイプ|S-Eタイプ|機銃タイプ|機銃タイプ|13.40|迎撃能力|18| |~|Tストラディバリ|大砲タイプ|[[タワーポッド>../タワーポッド]]|[[ツインキャノン>../ツインキャノン]]|[[サイドポッド>../サイドポッド]]|[[サイドポッド>../サイドポッド]]|13.40|S-Eラッシュ|~| |~|ストラディバリV|大砲タイプ|大砲タイプ|大砲タイプ|大砲タイプ|大砲タイプ|15.00|キャノンラッシュ|~| |~|Fストラディバリ|大砲タイプ|>|>|>|CENTER:選択||選択((なし,キャノンラッシュ,バルカンラッシュ,S-Eラッシュ,ツインラッシュ,ダーティラッシュ,ダブルアタッカー,会心の一発,ダブルストライク,対空能力,迎撃能力,迎撃補助,身交わし走行,耐熱仕様,耐冷仕様,防音仕様,対ビーム仕様,耐電仕様の中から一つ選択))|~| -シャシー改造屋では改造できない。 ***個別改造 [#g18c26ee] |~部位|~大砲タイプ|~機銃タイプ|~S-Eタイプ|>|~固定武器|h |CENTER:|>|>|CENTER:|>|LEFT:|c |~穴1|◯|||[[獄炎砲>../獄炎砲]]|[[獄炎砲II>../獄炎砲II]]| |~|~|~|~|[[チタン合金ドリル>../チタン合金ドリル]]|[[ジルコンドリル>../ジルコンドリル]]| |~穴2|◯|◯|◯|[[タワーポッド>../タワーポッド]]|[[タワーポッドII>../タワーポッドII]]| |~穴3|◯|◯|◯|[[ツインキャノン>../ツインキャノン]]|-| |~穴4|◯|◯|◯|[[サイドポッド>../サイドポッド]]|[[サイドポッドII>../サイドポッドII]]| |~穴5|◯|◯|◯|[[サイドポッド>../サイドポッド]]|[[サイドポッドII>../サイドポッドII]]| -シャシー改造屋では改造できない。~ 固定武器のランクアップも設計時に行う。 **コメント [#f1bf765a] -バトー戦車の中では2番目に軽い。アビシニアンと違ってこちらは4人乗りが可能。 -専用固定S-Eのサイドポッド系には迎撃能力がある。~ --弾数にやや不安があり、攻撃に使おうとしてなくなっていた事態も起こるので注意。~ -穴1は大砲限定ではなく、固定S-Eにも変更できる。~ 単体の使用感覚は大砲に近いが、S-Eラッシュに絡めることができるのが利点。 --穴1用の獄炎砲系は、ストライク系特性が無効。 -ツインキャノンはカスタムでは取り付けることができない。~ 性能が悪いのでなくても困らないが、図鑑を埋める際には[[ゼロ>../ゼロ]]を使った方が楽。 -レンタル16号は穴2がタワーポッド、穴3がツインキャノンになっており、特性はキャノンラッシュ。~ 穴2はタワーポッド以外への個別改造が不可。~ 個別改造範囲が狭いからといって穴を元に戻すと特性が迎撃能力に変化する他、タワーポッドとツインキャノンを再び取り付けることができなくなる。~ -モデルは独駆逐戦車ヤークトパンターと思われる。~ ~ -今作でのバトー戦車4種の中では、筆頭扱いされる事が多い車種。~ 「ティーガーでバルカンラッシュしたい」とか「男なら重戦車でキャノンラッシュだ」などのこだわりがない限りは~ シャシーが軽いこれを選ぶのが無難。~ --ダブルエンジン・ダブルCユニットのどちらにも対応しているうえに~ Fタイプならシャシー特性まで設定できるため、戦車タイプのクルマの中では最強クラス。~ とはいえ、4車種ともに固定武装は平凡なので、固定武装に恵まれすぎてる [[ゲパルト>../ゲパルト]] には到底及ばないが・・・。~ ---シャシー特性に迷うようなら「ダブルストライク」か「迎撃能力」にするといい。~ 前者は単純に攻撃性能の向上、後者はバトー戦車入手時ではなかなか得がたい「弾数無限の迎撃」が狙い。~ [[ひぼたんバルカン>../ひぼたんバルカン]] とセットでどうぞ。~ -実用性を突き詰めると、例によって究極的には「ラッシュ型orアミーゴ電光石火型」の二択になる。~ 好きなほうを選べばいいが、穴位置の都合上、外見的には後者のほうが良い場合が多い。~
テキスト整形のルールを表示する