MM2R/攻略/攻略ガイド/ビルの廃墟
の編集
https://metalmaniax.com:443/index.php?MM2R%2F%B9%B6%CE%AC%2F%B9%B6%CE%AC%A5%AC%A5%A4%A5%C9%2F%A5%D3%A5%EB%A4%CE%C7%D1%D4%D2
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Top
/
MM2R
/
攻略
/
攻略ガイド
/ ビルの廃墟
***シャッターを開けると、そこは見覚えのある場所だった [#k87efe01] 風力発電所西、あるいはベネットの海の家の近くの川を遡上していき東側の砂浜に行くと戦車では入れない地域に突き当たります。~ この地域にはバトー研究所、宇宙パーツ研究所、自販機パラダイスなどの施設がありますが、ひたすら南に進んでください。~ 南の方にある洞窟が見えるクレーターの中に行くと画面が切り替わり、さらに洞窟の中に入ると廃墟の別出口であることが判明します。~ こちら側には南側から入ったときには開けられなかったシャッターが開けられるようになっています。~ クレーターには亀や絨毯など、生身では危険な敵が多数出現するので、てきよけスプレーを使った上で一気に通り抜けるといいでしょう。~ 開けておけば南側出口から戦車で入り北側出口から出ることで、外を戦車で歩けるようになります。~
*ビルの廃墟 [#hbac6032] #contents **ビルの廃墟へのアクセス [#kccd96a3] -[[ベネットの海の家>MM2R/攻略/攻略ガイド/ベネットの海の家]]東の砂浜 -転送事故(初回) **入手アイテム [#z1950662] |~名称|~場所|~備考|h |原子安定剤|南側B2F扉の前の木箱|クエスト用アイテム| |[[タキオンマター>MM2R/DATA/戦車/タキオンマター]]|南側B2F木箱|| |コンボトロン|~|クエスト用アイテム| |[[サンダークラウン>MM2R/DATA/戦車/サンダークラウン]]|~|☆0固定| |[[赤いユニホーム>MM2R/DATA/人間/赤いユニホーム]]|北側B1Fタンス|| |[[ファイバーイヤホン>MM2R/DATA/人間/ファイバーイヤホン]]|北側B1F木箱|| **要点攻略 [#dfa1f994] ***ぶっ放せ、話はそれからだ [#u40d1746] ベネットの海の家東の海岸に廃ビルが立ち並ぶ地域があります。~ その中で色違いのビルを調べてみましょう。砲撃(=戦闘で勝利)で崩すことができます。~ 廃ビルは鉄球系S-Eで大ダメージを与えることができます。~ 跡地をくまなく歩くと左上にスロープがあり、地下に降りることができるようになります。~ ***シャッターの向こうは? [#i76a343c] 地下を降りて先に進むとシャッターがありますが、こちらからでは開けることはできません。~ また、さらにその先に進むと転送装置があり、以後ここが転送装置に登録されるようになります。~ なお、初回の転送事故はここの転送装置に来るようになっています。~ 外から入ったことがない状態でここに来た場合、敵とのエンカウントはありません。~ ***シャッターを開けると、そこは見覚えのある場所だった [#k87efe01] 風力発電所西、あるいはベネットの海の家の近くの川を遡上していき東側の砂浜に行くと戦車では入れない地域に突き当たります。~ この地域にはバトー研究所、宇宙パーツ研究所、自販機パラダイスなどの施設がありますが、ひたすら南に進んでください。~ 南の方にある洞窟が見えるクレーターの中に行くと画面が切り替わり、さらに洞窟の中に入ると廃墟の別出口であることが判明します。~ こちら側には南側から入ったときには開けられなかったシャッターが開けられるようになっています。~ クレーターには亀や絨毯など、生身では危険な敵が多数出現するので、てきよけスプレーを使った上で一気に通り抜けるといいでしょう。~ 開けておけば南側出口から戦車で入り北側出口から出ることで、外を戦車で歩けるようになります。~
テキスト整形のルールを表示する