MM1/DATA/戦車/えんまくだん
の編集
https://metalmaniax.com:443/index.php?MM1%2FDATA%2F%C0%EF%BC%D6%2F%A4%A8%A4%F3%A4%DE%A4%AF%A4%C0%A4%F3
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Top
/
MM1
/
DATA
/
戦車
/ えんまくだん
**基本情報 [#o7fea506] |~効果|命中回避減少| |~効果範囲|敵グループ| |~消費タイプ|消費| |~販売価格|10G|
*えんまくだん [#ka562705] **基本情報 [#o7fea506] |~効果|命中回避減少| |~効果範囲|敵グループ| |~消費タイプ|消費| |~販売価格|10G| **販売箇所 [#n526293d] ***町・村 特殊砲弾屋 [#le0bdf90] -[[ロッコ>MM1/攻略/攻略ガイド/ロッコ]] -[[フリーザ>MM1/攻略/攻略ガイド/フリーザ]] ***自動販売機 [#cb995fbb] -[[補給所>MM1/攻略/攻略ガイド/補給所]](フリーザ南) -[[サンタ・ポコ>MM1/攻略/攻略ガイド/サンタ・ポコ]] -[[カナベル>MM1/攻略/攻略ガイド/カナベル]] -[[さびれたオアシス>MM1/攻略/攻略ガイド/さびれたオアシス]] **コメント [#b1fd6357] 敵の命中率と回避率を下げる砲弾。特に、固くてダメージが通りにくい敵に有効。~ これを1発撃ち込むだけでかなり有利になり、それどころか重ね掛けも有効なので禁じ手として封印するプレイヤーもいる。~ ~ ※蛇足だが命中率と回避率について解説。~ 本作でいう命中率・回避率とは単に当たった・かわしたではなく、「どの程度うまく当てられるか」「どの程度うまく当てさせないか」の意味合いがあり、それぞれダメージ量に直接影響する。~ つまり、敵の命中率が下がる=こちらの痛いところに当たらない=その敵が使う攻撃のダメージが下がる、~ 敵の回避率が下がる=敵の痛いところに当てることができる=その敵が受けるダメージが上がる、ということ。~ 味方側の場合、戦闘レベル(白兵戦)・運転レベル(戦車戦)が命中回避ともに影響している。 こちらのレベルが上がると受けるダメージが下がってついに0になるのは、回避率が上がってダメージが減少しているからである。~ また、レベルが低いうちに敵に対してダメージが通らないのも、ほとんどの場合は守備力が高いのではなく命中率が足りていないのが原因。~ さらに、ここでいう「(ダメージ値を軽減する)回避率」とは別に「攻撃そのものをかわす確率」が設定されているようだ。~ 敵の場合はゴールドアントなどに攻撃が当たりにくかったり、味方の場合は[[煙幕花火>MM1/DATA/人間/えんまくはなび]]で攻撃が当たりにくくなるのは「回避率」とは別である。 ただし、いくら命中と回避を下げたところで武器の威力が低すぎて通用しない場合や、~ 属性の都合で無効化されていると言った場合は攻撃が通らないことに変わりはない。~ そのため、えんまくだんを叩き込んだ後でも可能ならば高威力の主砲を使い、~ 属性武器を使っている場合は他の武器を用いて攻撃が通るか確かめる必要がある。
テキスト整形のルールを表示する