攻略ルート †
※基本的に裏技やメタルカード未使用を前提で書いてあります。 1章 †
ゼロ †
ゲームがスタートする町がゼロです。 探索 †
特にイベントや入手アイテムなどはありませんが、とりあえず探索してみましょう。 広場から地下に降りるとイベント発生。 セクハラはほどほどに †
リサと会話したり木箱を漁ったりしていると勝手にイベントが進みます。 セクハラはやめましょう。 リサ救出後、上記のタルがなくなります。回復カプセルが何個か入手できるので入手しておきましょう。 転送装置に入るとしばらくは戻って来れないので探索しておきましょう。 特に北の民家にいるお婆さんには会っておきましょう。 ポートボートへ †
リサを連れ転送装置でポートボートへ。 BSコントローラーを貰えます。 ボビーが仲間になります。なんかムカつく奴ですがLvやステータスは主人公より上です。 しかしやっぱりムカつくので装備しているピストルをぱくって主人公に装備させておきましょう。 北東の地下道からオンミツに向かうことになりますが地下道に入るまではしばらく自由行動になります。と言っても行ける場所は限られていますが。
不思議な形をした街ですが、とりあえず色々とまわってみるとよいでしょう。 戦闘においてはボビーが圧倒的です。
街の周りの雑魚なら全滅することはないでしょう。北西にトンネルがあるのですが付近の敵が少し強くなっています。 お金が貯まったら買い物をしてみるといいでしょう。実はポートボートの店は序盤だけでなく中盤用のアイテムも売っています。なので非常に高額なものもあります。 酒場で酒を頼んだ後にマスターに話しかけるとぬめぬめ焼きをもらえます。1個しか所持できず何個でももらえます。効果は回復カプセルと同じです。 北東のトンネルへ †
北東の地下道に入りましょう。
途中、扉があるのですが今は開かないので無視して進めます。中には賞金首がいます。 その後サンダーが合流、仲間に。圧倒的な強さで戦ってくれます。合流時の会話ではダメを選ぶとHPを回復してくれます。適当にSMGウージーでも撃ってればOKです。 地下道を抜けるとアイラが仲間に、ボビーは外れます。 その後ガスガマダスに襲われます。 テッドブロイラーほどではないのですが、強くて勝てません。 収容所送り †
イゼット爺さんにパンのかけらをもらいます。
1個しか持てず、何個でも貰えます。効果はHP回復ですがここでしか手に入りません。 壁を調べると脱出できどんどん下の階に行くとポチが居ます。パンのかけらを上げると仲間に。 オンミツ †
いろいろあってオンミツからスタートです。
ポチ、ボビーが仲間に。金属探知機入手。 探索してみましょう。 とりあえず装備を整えたいところですが、街がら出てすぐに金属探知機を使えばショットガンが手に入ります。 街のまわりではポートボート周辺の敵とそんなに変わらない強さの敵が出てきます。
ショットガンがあれば問題ないでしょう。 南の洞窟へ †
金属探知機を使っていろいろと探しましょう。
ここではオンミツでは売っていなかったポチの装備を入手できます。 レバーでコンベアーを停止させるか逆転回転させると奥に運んでもらえます。奥で金属探知機を使うとRウルフ発見、入手(しかしボビーに取られます) 再びオンミツへ †
戦車を見つけたら勝手にオンミツ帰還します。ドックでサンダーに戦車をもらえます。 ドックを出るとトレーダーから賞金首退治の依頼が来ます。アイラが仲間になりウランドーリに向かうことになります。 北の関所へ †
旅支度をしたら北の関所に向かいましょう。 北の関所に到着すると、バッハ・ゲオンと戦闘になります。四天王では一番弱いと思われますが、この時点ではまず勝てません。
潔く負けた後、関所で一泊して拒みの森に向かいます。 拒みの森 †
関所を抜けた先がMS3/攻略/攻略ガイド/拒みの森です。 翌朝、テントを抜け再びウランドーリを目指します。
テント内に戦車止めがありますが、画面左から戦車止めを通らず外へ出ることが出来ます。 ウランドーリ †
ウランドーリはウェストビルにいるドーマスという男の支配する街です。特にバイアスグラップラーとは関係のないギャングのような集団のようです。 珍しいものを集めるのが趣味らしくウェストビル地下にはお宝が保管されており、トレーダーがその一部を販売しています。 まずはアイテム周りを整えましょう。戦車はエンジン優先で。いいものに買い換えるとSPがグンと増えます。 町を回り終わったらハンターオフィスで情報をもらいノースビルに向かいましょう。 倒して賞金をもらったら再びオンミツに戻ることになります。 拒みの森へ †
まためんどくさい森を抜けなければならないのですが、おそらく最初に来た時よりもLvが上がり装備も充実しているのでザコは余裕で倒せるようになっていると思います。特にポチバーナーがあれば楽です オンミツへ †
サンダーの話を聞きホテルで一泊します。 翌朝ドックで西の関所まで荷物を運ぶ任務を言い渡されます。一つが2tもするのでエンジンを良いものにしておかないと、最悪1個ずつしか運べません。また渡す際は、持ってきた荷物の個数分だけ話しかける必要があります。 町を出た瞬間、なぜかミンチ送りになるバグが報告されています。再現性のあるバグなのですが、1度起きた後はもう起きず、ゲーム進行にも影響は無いようです。ちなみに2009年3月22日現在でも、このバグは確認できました。 蛇谷へ †
捕虜収容所強襲作戦を行うことになり、ボビーとともにイフリート砂漠にある地下収容所に向かいます。 地下収容所へ †
イフリート砂漠は砂漠渡りの帽子を装備していないと1歩ごとにダメージを受けてしまいます。~装備しても1歩ごとに画面が点滅するので非常に目によろしくないのですが、BSコントローラーを埋めておくのもよいでしょう。 収容所についたら戦車を降りなければなりません。どんどん収容所を下って行きイゼット爺さんに話かけましょう。 話しかけないとイベントが発生しないので注意。 最下層でイベント。 モンジョリーナと戦闘になりますが、例の如くボコボコにされます。 ファーム †
ファームからスタートします。
民家の地下にあるダブルショットガンは必ず入手しておきましょう。 ファームではタダで泊まることができます。またシンとのかくれんぼで無限にオイルチーズ?を手に入れることができます。 ファームキャンプへ †
ファームを出たすぐのところにファームキャンプがあります。 しばらく1人旅になるとので装備を整えましょう。 グリーンバイオへ †
グリーンバイオに入りましょう。 ポートボートへ †
ポートボートへ向かうにはファームから西にあるトンネルを抜けなければなりません。 ポートボートへ †
ポートボートに到着した時点からゼロへの行き来やトランクルーム、ポスト様など様々な施設の利用が可能になります。 ゼロへ †
そのままオンミツに向かってもいいのですが、せっかくなのでゼロにも寄っていきましょう。特にイベントなどはないのですがゼロにはポートボートよりいいアイテムを売っている店があります。又、戦車の改造ができます。 オンミツへ †
北東の地下道からにオンミツ向かいます。 蛇谷を東に抜けオンミツを目指しましょう。 オンミツのドッグの格納庫には、最初に選んだ戦車に応じた別の戦車手に入れることができます。 ウランドーリへ †
ウランドーリに着いたら、イーストビルの酒場へ向かいましょう。 次の目的地を案内してくれます。また、ドーマスの一味がぬすっとのぺぺを探しているサブイベントが
発生しているので、イーストタワーをくまなく探してみましょう。 ドロダクへ †
ガレキの森を抜けてドロダクへ向かいます。ガレキの森は、戦車に乗っていると途中までしか進めませんが、ドロダク自体が戦車では入れないので置いて行ってしまってもかまいません。 巨大収容所へ †
ドロダクへ着いたらセレナが登場し、グラップラーの巨大収容所の捕虜開放に向かいます。 その前に、転送装置のイベントを先にしておきましょう。 巨大収容所内は、途中にいるネズミに話しかけると、ネズミの姿に変身してエンカウント無しで行動できるようになります。 最奥の発電機を止めた後、ヘラクレス大佐とのバトルになりますが勝つ事はできません。 ヘラクレス戦後、サンダーがPTから外れます。復帰するのはとあるボス戦の最中なので装備はそのままにしておきます。 無敵倉庫へ †
巨大収容所からポートボートへ帰還すると、ボビーと一緒にアイラ救出に向かいます。 ドロダクから船で対岸に着くと、先に東に有るグラップラー武器倉庫に戦車の回収へ向かう事になります。 ここで、最初に選んだ戦車とボビー号を回収できます。 なお、渡ってすぐの小屋の近くに有るトレーダーキャンプには、ポチ用のアイテムや武器が売っており、修理屋も有る戦車の回収もできます。 ゲオンの屋敷へ †
戦車を回収後、西へ向かいゲオンの屋敷に向かいます。 その途中にビッグキャノン居て、ボビーがボビー号に乗ってないと戦闘できません。 撃破後道路沿いに進み、T字路を上へ。 森を抜けなければいけないので、戦車はそこで降りる必要があります。 ゲオンの屋敷に着いたら、屋内を探索しゲオンの自室でパスワード探すことになります。 ゲオンの自室には、たくさん並んでいる中の真ん中のクローゼットを通り抜けると進む事ができます。 パスワードを発見し入力すると、ボビーがパーティーから外れるので、装備を外しておきましょう。 その奥の隠し部屋でアイラと合流後、バッハ・ゲオンとのバトルになります。 これまでとは違い撃破する事ができますが、逃げたことになっているので賞金はもらうことができません。 ポートボートへ †
アイラを救出後、ポートボートへ向かいます。 ポートボートへは、船ではなくゲオンの屋敷の西に有る跳ね橋を通ってウランドーリから転送装置で戻ります。 ポートボートへ着くと、再びポートボートを別の場所に移動し、リサの救出へ向かうことになります。 ここまでが、第1章となります。 2章 †
ここからはMM2でいう船を手に入れた状態です。船は自由に移動させることができドッグシステムも登場し、各ハンターオフィスに賞金首情報が大量に追加され、自由度が一気に広がります。 リトルグレイへ †
ポートボートをブルース湾に移動し、そこから北に有る赤い巨岩の北東のトレーダーキャンプの更に北のリトルグレイへ向かいます。 キャンプとリトルグレイの間には林があり戦車では入れないので、徒歩ではいることになります。 リトルグレイ内部は、「うさぎのみみ」を20個集めないと入れてもらえません。 「うさぎのみみ」集めは、FAQ参照の事。 ホワイトバイオへ †
ウサギのみみを20個以上集めると、リトルグレイに入れるようになりますが、そこから先に進むには長老から試練を言い渡され、それをクリアするとトンネルへ入ることが許されて進むことが可能になります。
リトルグレイのトンネルを抜けて北東へ進みます。 ポートボートへ †
リサをつれて、ポートボートへ サンダー救出 †
ボビーの苦労?の甲斐あってかサンダーの生存情報&捕らわれている場所が判明し、救出作戦を行うことになります。 西の海岸から北東の地下鉄跡を目指します。戦車では入れず直接湖の収容所に繋がっています。 四天王ガスガマダスと戦闘あり。 ポートボートへ †
色々あって主人公が風の団リーダーになり、そうこうしているうちにリサが行方不明に。 緑の巨石と4本の角 †
リサのいる場所でボビーから「東西南北の4本の塔に、それぞれ緑の巨石を運び込む」指示を受けます。 あまりいないと思いますが、この時点までにカーリバー周辺へ行ったことのない場合 サウスホーン イーストホーン ノースホーン ウエストホーン 4本の塔に攻略の順序は無く、どこから始めてもかまいません。 攻略中、最上階でバッハ・ゲオンの襲撃を受けます。 地下世界へ †
ラストダンジョンになります。終盤に人間戦闘が頻発する部分があるため、 その後 †
特に目的はありません。自由に行動してください。 |