Top / MMXR / 攻略 / 攻略ガイド / 稼ぎポイント

クリア前 Edit

経験値 Edit

隅田川ドライアウト Edit

  • 隅にいるボムポポが周辺の敵に比べて経験値が高め。
    生息数も多いので、機銃など範囲攻撃の武器で地道に倒すとよい。
    ガレージの廃墟前から南に進みながら狩ると、橋脚の後ろにいる隠れている敵からの不意打ちを防ぐことができる。

U-TOKIO 都心出口 Edit

  • トンネル内を進んだ最初の丁字路にいるティラノドーザーがターゲット。キャノンラッシュ構成の戦車等で短期決戦がおすすめ。
    撃破後、その場から少し離れるだけでリスポーンするため、かなりの速さで再戦することが出来るのが最大の長所。
  • このあたりから仲間が増えるため、加入したてのメンバーを即戦力化したい場合に便利。

ブラドイースト南西のクレーター Edit

  • 夜にプラチナウォーカーが出るのでそれを狩る。会心さえ出れば白兵戦でも倒すことができる。
    一度に倒せる数は少ないが、安全かつ大量に経験値を稼ぐことができる。
    一匹を倒した後にクレーターから離れると二匹に戻るので、プラチナウォーカーを一匹ずつ倒すと効率よく稼げる(9/27時点)。
  • この場所はプラチナウォーカー、スローウォーカー、ゴールドトータスの3種の中からランダムで2匹が出現する。
    プラチナウォーカーが出ないハズレのパターンが5割近くある。アタリを引くまでロードを繰り返すことになるので、根気が必要。

六本木バベル北 Edit

  • スナズリーが意外と美味しい。輪になっている9匹中8匹を倒してセーブ&ロード、9匹に戻るのでまた8匹狩るを繰り返す。
    WANTEDメカロドンが近くに沸くので絡まれない位置で戦うか、先に倒しておくこと。

ミシュク・ベース Edit

  • ゲヘナウォーカーの経験値が高い。ゲヘナウォーカーは優秀なゲヘナバーストを落とすため大砲が足りない場合はここで揃えるのも手。
  • 終焉砲台撃破後に出現する最終焉砲台は、他のプロト賞金首と比べてリスポーン間隔が早いため、ついでに抹殺のコアを集めるのにも向いている。

品川埠頭 Edit

  • 非常に経験値が高いザッパー・オリジンが大量にうろついている。見た目に反してかなりタフなので、範囲攻撃でまとめて狙うよりは単体火力を重視したほうが倒しやすい。
  • 難易度ハード以降は弾倉無限で広範囲を攻撃できる大砲のDX砲を落とすため、クリア後にまた足を運んでもよいだろう。

クリア後 Edit

経験値 Edit

ヴラドイーストから東南東の廃墟地帯 Edit

  • 火星クラゲを撃破すると土星クラゲ、木星クラゲ、天王クラゲと次々に沸いてくる。
    位置によっては射撃モードにならずに連続で戦闘に入るのである程度の強さは必要。
    (木星クラゲ、天王クラゲがサーチ時間が異常なぐらい短い為)
    ビームで攻撃された際に命中率が低下することがあるので、目薬は忘れずに。
    セーブ&ロードやエリアチェンジするとすぐ最初の火星クラゲが確定で沸くので、安定して倒せるならかなり稼ぎやすい。
    高火力な上に経験値はプラチナウォーカーにやや劣るものの、こちらは近くに生えているボムポポクイーンを含めて超改造合金Mをドロップすることがあるのが利点。
  • 高レベル&大量インプラント&降車状態&オートアタックであれば、最終的にはプラチナウォーカー狩りよりも時間当たりの効率が良くなります。

品川埠頭FT回し Edit

  • 範囲攻撃高火力多弾倉の主砲を1本、SE穴4つに主砲支援システム、チップは三連撃神話1つとキャノンサポート4つで埋めた主砲火力特化の戦車を1台用意。
    品川埠頭へファストトラベルしたら、少し進んで正面にいるザッパー・オリジン4〜5体の群れに2〜4体巻き込む位置を狙って三連撃神話で攻撃しつつ即時後退して撤退。倒し終わったら品川埠頭へファストトラベルするとザッパー・オリジンの群れが復活しているので同じことを繰り返す。
    全滅させてしまった場合はファストトラベルで群れが復活しなくなるので、オートセーブからやり直し。
    主砲はDX砲極であれば難易度ハードで、完全宇宙砲極ならヘブンでも回せます。
  • 専用戦車と慣れが必要になるが、経験値は4体倒せばプラチナウォーカーを超えるし、ファストトラベルで確定で沸くので、効率も良い。

無限ヘドラス分裂狩り Edit

  • 全員に攻撃力が低く攻撃回数の多いショットガンを装備し、ギンザ隧道の奥にいるネームドモンスター無限ヘドラスをわざと分裂させながら倒す。
    全部倒し切るとセーブ&ロードで復活しなくなるので、数が減ってきたら途中で打ち切って撤退し、セーブ&ロードしてやり直す。
    分裂した1匹を倒すごとに経験値とドロップアイテムがもらえるため、1戦の経験値合計がかなり高い。
  • 降車しての白兵戦になるため、人間の守備力と冷気耐性を上げておく必要がある。
    攻撃力が高いと分裂する前に倒してしまい効率が悪くなるため、攻撃力と会心は低くしたほうが良い。


Last-modified: 2021-04-29 (木) 11:02:29 (1454d)