スカイスペクター † 
出現場所 † 
- 台東防衛特区エリア、電門跡トラベルポイントのすぐ西
要点攻略 † 
- 空を飛んでいる相手なので、対空能力が必須となります。ロング砲か特性チップを忘れずに。
- その他、S-Eでもミサイゴンなど極まで改造すれば素で対空能力がつくものがあります。
- 弱点は冷気及びビームです。冷気の方が弱いですが、ビーム兵装の方が入手しやすいのでお好みで。
- 都心砂漠エリアまで進めばサイクロンビームやビームキャノンSが埋蔵されています。
- 台東防衛特区エリア全域で共通の問題ですが、周辺にリペアコプターやメカニコプターが飛んでいます。
- 的を散らされないよう、可能な限り事前に倒しておいてください。
落とすアイテム † 
- スペクター・コア
- ドローンミサイル
円範囲対象で攻撃力が高いS-Eです。素で対空能力を備えているので、飛ぶ敵が多い箇所で役立ちます。
コアからも製造可能です。
- 超強力反動軽減メカ
- バーナースペクター
範囲対象の火炎属性S-Eです。軽く攻撃力が高いですが、弾倉が少ないのでボス戦にも雑魚狩りにも少々不向きです。
難易度ノーマル限定のアイテムです。囮よせできずコアからの製造もできないので、可能なら最初に入手を狙いましょう。
- 抹殺のコア
- ドローントルネード(難易度ハード以降ドローンミサイルと置換)
ドローンミサイルの強化版ではありますが、対空能力がなく、攻撃回数3回の上限があるため使用感は大分異なります。
- センチネル振動叉(難易度ハード以降バーナースペクターと置換)
音波属性のS-Eです。改造で弾倉が12発まで伸び、範囲内全体に2回攻撃なので雑魚処理向きです。
備考 † 
- 出現地域の近くに対空戦車があり、調べるとサブクエスト「壊れかけの対空戦車」が発生します。
- ミサキを仲間にするために必要なクエストです。
- 進行させるにはスカイスペクターを倒す必要があります。
|