ハンター †
職業概要 †
クルマに乗ってモンスターと戦うのを
得意とする、荒野の賞金稼ぎ。
徒歩でもそこそこ戦える。
ステータスは運転Lv最高、戦闘Lvと素早さ高め、他は普通。
今作では戦闘Lvと運転Lvが特に重要で、更に戦車戦重視なのもあって安定の職業。
獲物の匂いや囮よせも便利なので、PTに一人どころか二人居ても困らない。
極限まで育成する場合はステータスがソルジャーの下位互換となるが、
だからってソルジャー育成を徹底すると、運転Lvの伸びが悪すぎて戦車戦が本気でキツイので
何だかんだで主人公ポジションにある。
職業特性としてタンク系に属する敵に対して、与ダメージUPや被ダメージ減少(約20%)。なお、マシン系への補正はない。
特技一覧 †
種別 | 特技名 | 習得Lv | 説明 |
---|
移動 | 獲物の匂い | 1 | その場所にどんなモンスターが出現するかを、一瞬でかぎわける。 |
人/車 | 狙い撃ち | 2 | 敵の弱点を察知し、そこを狙って攻撃する。会心の一発が発生しやすい。 |
クルマ | 電光石火 | 3 | クルマに積んでいる兵器で2回連続攻撃する。レベルが上がると、攻撃回数アップ! |
移動 | 囮よせ | 5 | 自らをおとりにして、狙ったモンスターを仲間のところまでおびきよせる。ただし、いつも成功するとは限らない。 |
オート | 追撃 | 6 | 射撃モードで敵を攻撃するとき、まだ弾数が残っていれば自動的にもう一発おまけで攻撃する。 |
クルマ | 天弓地槍 | 7 | 高度な運転技術を駆使して飛行する敵や地下にもぐる敵への攻撃の命中率を上げる。 |
クルマ | 全門発射 | 8 | クルマに積んでいるすべての兵器を1ターンで発射する。圧倒的な火力で敵を攻撃! |
- 「狙い撃ち」は+が増えるたびに会心率ボーナスが増える。
- 「電光石火」は+が増えるたびに攻撃回数アップ率が増える。
- 「追撃」は+が増えるたびに発動率そのものが増える。
- 「天弓地槍」は+が増えるたびにダメージが増加する。
- 「全門発射」は+が増えるたびに命中率(与ダメージ量平均)と会心率が増加する。
特技考察 †
他職から持ってくる †
クルマ用攻撃特技は一通り揃っているので、補助特技を持ってくると良い。
メカニックの整備の魔術師、シールド命、最も危険な修理、ギャングスタの挑発ドライブが有用か。
メディックやサバイバーのスキルを持ってきて降車時のサポート役にするのが無難か?
挑発ドライブ取得ついでギャングスタのスキルを引っ張ってきたり、
取得が容易なソルジャーのおたけびを持ってきてフィーバー時のバフ役にするなども考えられる。
徒歩時のステータスは正に平均なので、パーティの穴埋め役になれる。
実際はハンター一筋で育てて他職のスキルを何も持ってないけど特に困りもしない、
という人も多いと思う。
他職に持ち越す †
獲物の匂い、囮よせは今作でも活躍する。一度も戦った事がない敵のドロップアイテムが分かるのが非常にありがたい。
有用アイテムを低くない確率でドロップする敵も多い為、ジャンジャン活用したいが、囮よせは使用回数が5回しかないのが残念。
なお、囮よせでは、植物系やガンホール系などの一部のその場から動けなさそうな敵は表示されない(囮よせ出来ない)ので注意が必要。
ただし、ダークモールやダイアナは地面から出ているタイプなのに囮よせ可能で、リストにも載っている。
獲物の匂いと挙動が似ているが、上位互換ではない。
今作の狙い撃ちは徒歩時にも使えるため、ソルジャーやギャングスタに持ち越すとリメインズ探索で活用出来るだろう。
狙い撃ちと電光石火は従来通り一点モノの強力武器に使っても良いが、
今作では◯◯ラッシュが利用しやすい、超会心が存在しないなど、火力担当としての地位はやや低下。
代わりに属性武器でシールドブレイクを狙う際、特に初周で弾倉の少ない武器しかない場合に重宝する。
極端に硬い敵(スローウォーカーとか)に対して多段攻撃武器の狙い撃ちor高会心武器の電光石火は変わらず有用。
新技の天弓地槍は武装に対空・対地中攻撃性能を持たせるというもの。
ドリル以外でも地面に潜った敵を倒せるようになる。
様々な攻撃特性の武装に対応しているものの、対応していない攻撃特性も存在する。
今のところ判明しているのは、超電磁バーストやドリルブラストが持つ電気ショック、パニックブラスが持つ混乱音波、サンバーンX系が持つナパーム、
220ミリガイアなどが持つロケット弾、掘削ドリルなどが持つドリル○、○mmバルカンなどが持つ軽減銃弾○/○など。
なお、軽減ミサイル弾○/○、銃弾、対空機銃などは天弓地槍に対応している。
その他の特技も強いものが揃っているが、そこら辺にまで価値を見出すのであれば、
素直にハンターに転職して運用するのが良い。運転Lvは最重要。