MMX/攻略/攻略ガイド/デスフィンクス
https://metalmaniax.com:443/index.php?MMX%2F%B9%B6%CE%AC%2F%B9%B6%CE%AC%A5%AC%A5%A4%A5%C9%2F%A5%C7%A5%B9%A5%D5%A5%A3%A5%F3%A5%AF%A5%B9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Top
/
MMX
/
攻略
/
攻略ガイド
/ デスフィンクス
AND検索
OR検索
はじめに
サイト概要
↑
最新作
MD
MSS
↑
シリーズ一覧
MM1
MM2
MMR
MM3
MM2R
MM4
MS 砂塵の鎖
MS 鋼の季節
MMX
MMXR
MMWW
MD
MSS
↑
サービス終了
MS 旋律の連鎖
MS NewFrontier
MS 荒野の方舟
MMFW
↑
コミュニティ
掲示板
チャット
ゲストブック
MM大辞典
リンク集
↑
ヘルプ
編集手順
PukiWikiヘルプ
練習用ページ
↑
その他
100の質問
回答者一覧
未発表作品
WEたのみコム
IME辞書
5chスレッド集
↑
Google検索
最新の20件
2025-01-17
MM2R/DATA/戦車/ラブリー砲
2025-01-16
MM1/攻略/攻略ガイド/ゴーストベース
MM1/DATA/戦車/メタルブレード
update
MM4/DATA/戦車/ケーニヒスキャノン
2025-01-15
MM3/DATA/本作改善の希望と要望
MM2R/DATA/戦車/ツバエリターボ
MM2R/DATA/戦車/フェノミナン
2025-01-14
MM4/DATA/戦車/フェノミナン
2025-01-12
MM2R/DATA/戦車/V48コング
2025-01-11
MM2R/DATA/人間/ダイバースーツ
MM2R/攻略/攻略ガイド/ウォーターバイパス
MM2R/DATA/戦車/キャンプキット
MM4/攻略/攻略ガイド/キュビズマ
2025-01-10
MM3/DATA/戦車/45ミリ砲
2025-01-09
MM2R/DATA/戦車/ライダーブレイン
2025-01-08
MM2R/DATA/戦車/スマッシュホルン
2025-01-07
MM2R/DATA/戦車/160ミリアモルフ
MM2R/DATA/人間/悪の福袋
2025-01-06
MM2R/DATA/本作改善の希望と要望
Counter: 880, today: 1, yesterday: 0
現在14人閲覧中
edit
デスフィンクス
†
デスフィンクス
出現場所
要点攻略
落とすアイテム
↑
出現場所
†
ハードクリア後、アビスアヴェニューの奥の方に鎮座しています。
↑
要点攻略
†
シールドは音波属性で属性表記は火炎属性○、冷気属性◎、ビーム×で反射になっています。
3回行動で容赦なく行動してきます。
最初のうちは拡散ビーム砲(全体/ビーム)、はげしい電撃(全体/電気)、連装ミサイル(円範囲大3回×2連射/通常)、顔を光らせてからのビーム砲(単体/ビーム)で攻撃してきます。
また全体への突進攻撃も使用してきます。
最もダメージのある攻撃が突進攻撃です。ゴッドで生身戦闘の場合はこれだけが一番危険です。他はゴッドまで来てるならそこまで痛い攻撃はあまりありません。
HPを半分以下に減らすと浮上し、単体ビーム砲が大回転ビームに変わって広範囲に発射されます。
そして、恐ろしいことに
浮上してからHPがヤバくなると逃げます。
ノーマルでさえ火力調整をミスると1ターン目で逃げられたり、高難易度で長期戦になった末にやられたりしようものなら…最悪です。
セメント弾が本作に存在しない(与ダメージアップ手段が限られている)以上、
浮上を見届けたら総攻撃をしかけましょう。
ノーマルでのHPは合計でおよそ12万です。前半の空を飛ぶ前に6万、空を飛んだ後に6万という流れです。
シールド耐久値はHPで表すとおよそ18,000です。難易度が変わったらHPの倍率と同様に倍化します。
空を飛ぶ前と後でどうやら内部データの切り替えが起きる様で、射撃モードでいくら削っても、
飛び上がった後に6万を削らないと倒せないようです。防御力減少やパーツ破壊等もその時に効果を失います。
また飛び上がるモーションが終わるまでは、その時のダメージも無駄になります。
しかも、飛び上がる前の状態は低速で、飛び上がった後の状態は低空に変わるようです。
そのため、飛び上がると近距離武器の命中率が大幅に下がります。
特性チップで手間を減らす場合、強化系チップ装備は当然ですが、穴1に最大強化した連射系大砲を装備し、浮上してある程度ダメージを与えたら、パーツ破壊覚悟で「魔神連撃」でガッチリ押さえ込みをかけるのも手です。
近くでセーブできるとはいえ、吟味したいドロップアイテムの宝庫なので確実に倒し切りたい所。
ザムザから★吟味の楽なソニックブレード★★★を獲得→投入したり、音波属性でガチガチに固めたラッシュカーを用意して、地上にいるうちにシールドブレイクしましょう。
大弱点は冷気属性なのでフリーズパッケージ系や絶対零度砲も候補になります。
S-Eハリケーンで攻める場合、整備の魔術師系特技やS-Eサポートによるダメージ底上げは当然として、
難易度によってはソニックブレード含めて超改造も必要経費になるかもしれません。
↑
落とすアイテム
†
名品が多いので、★は二の次、まずは全種確保を目標にするのもアリかもしれません。
デスフィンクス砲(大砲)
全体へのビーム兵器としては最強
の大砲です。何故かメガ粒子砲と同外観をしています。
弾数∞としては軽量で、本作ではビームが活躍しやすい環境もあって爽快な使い心地です。
反射が気になるならタウロスビーム砲や波動ビーム砲と使い分けて、反射が気にならないなら是非活用してやりましょう。
なお、ビーム属性攻撃の特徴として、射撃モードではビーム×の敵にも反射されません。
ファラオセプター(S-E)
この手のS-Eとしては破格の軽さとなるミサイル発射系S-Eですが、市販品のATMひぼたんの壁がちらつく感じです。
ファラオダイン(エンジン)
全エンジンの中でも最強、とまではいかなくてもトップクラスの性能を誇ります。
最強エンジンが手に入るまでの付き合いになるので、★が多くついていたら歓迎すべきでしょう。
ファラオガン(機銃)
通常属性の全体攻撃機銃としては最強
の品です。バルカンゴッデスな人はおさえておきたい一品です。
なぜか攻撃エフェクトがビーム薙ぎ払いではなくキャノン砲撃ですが、中身はしっかりと無属性ビームのようです。
カタストロプス系以外の迎撃は発動せず、ガードや吸引もされません。
全体への同時砲撃のおかげで動作がスピーディーになっているので、モーションが妙なのが長所になっています。
通常砲弾に属する武器との違いとして、対空能力や迎撃回避能力は乗らず、それらによる命中精度改善を図ることができません。しかし、天弓地槍は有効です。
Last-modified: 2019-09-08 (日) 02:06:27 (1958d)