エッゴン † 
出現場所 † 
- 都心砂漠の各地でエンカウントできます。
- ここら一帯の賞金首の特徴として、会える時間帯が場所によって変動します。
要点攻略 † 
- 最初のターンに怪しいビーム(全員に混乱)→触手(単体に4回攻撃)→スキャンしてそのキャラか戦車に変身を行い、
以降は変身したクルマの武器か、変身したキャラの手持ち武器・使えるスキルを駆使して攻撃してきます。
囮よせをした際など、雑魚を連れて出現した場合、こちらが何もしなかった場合に雑魚に変身することがあります。
なお、クルマに変身した場合、搭乗者の運転レベルを参照するせいで敵味方の命中・回避が拮抗しやすいので、会心の一発を出しやすい構成が望ましいです。
- 変身する相手はエッゴンにそこまでで最大のダメージを与えたキャラ・戦車になるので、行動を調整することで変身する相手を誘導することが可能。(射撃モード時のダメージは考慮されない模様)
強いクルマと弱いクルマの2台体制で臨み、弱いクルマに攻撃をさせて変身を誘導するのが有効です。
ただし、コピーした弱いクルマの武装が弾切れや大破で使用不能だったり、武装の威力が弱すぎて使用するに値しないと判断した場合、
挑発ドライヴをもってしても回避が一切不可能な体当たり攻撃を連発するようになります。
適度に高い威力を持った単体攻撃武器をひとつだけ装備しておくのが良いでしょう。
- 変身前と後を問わず耐性は変化なしで、音波でシールドブレイク、火炎で大ダメージを与えることができます。
ただし、音波には元々半減するくらいの耐性があるせいで、シールドブレイクには手間がかかります。
- まともに戦う場合、強い戦車に変身されると、装備次第では長期戦の末にSPが尽きたりクルマが破壊される危険があります。
人間に変身させて倒すのも大いにありですが、変身させたいキャラにはいっさい装備品を持たせない、使われて困るスキルは持たせないといった工夫が欲しい所です。
- 迎撃持ちのタリスや、「抜き身」による超回避状態があるディランあたりに化けさせるのはオススメできません。
- 他のWANTED級に比べてドロップアイテムがそこまで強くなく、★変動もないのは不幸中の幸いかもしれません。
落とすアイテム † 
- 耐電バリア
- 耐冷バリア
- 耐音バリア
- 対ビームバリア
どれも余ったスロット用の特性チップです。通常属性以外で痛い目にあいやすい、と感じた時に。
2周目以降はこちら
+
| | ... |
まったく変化がありません。
これはもう、他のWANTED級のレアドロップアイテムを狙う前にあらかじめ討伐しておいた方がいいでしょう。
|