完全宇宙砲 † 
基本情報 † 
- 射程:長距離用
- 範囲:敵全体4回
- 属性:通常
- 外観:完全宇宙砲専用
- 特殊効果:迎撃回避能力、会心率が高い
- 販売場所/価格:無し/G
- その他入手法:レンタル32号(スペースウルフ)初期装備
レア度別性能表 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
レア度 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
★3 | 299 | 1198 | - | 76 | 306 | - | 27 | 99 | - | 15.00(0.75)t | 30.00t | - | ±0.75t |
145500 | - | | 145500 | - | - | 55500 | - | |
コメント † 
取り外し不可能な固定武器。
多くの宇宙パーツを使用して、
めっちゃ強化された宇宙砲。
- 難易度:ゴッドをクリアすると解禁される、レンタル32号の穴1に搭載されている固定大砲。
穴1に装備されてはいるがグラフィック上では穴1ではなく固定ドリル系が良く搭載される車体中央から生える為
ただでさえ酷い見た目が更に酷くなる、最強の主砲を使うにはこの代償を支払う必要がある。
なお、レンタル32号の買い取りには634598G必要。
前提条件の厳しさから、この固定大砲を手に入れること自体がやり込みの範疇に入る。
- スペースウルフはレンタル32号限定で、ウルフをパターン改造しても派生させることができず、1本しか用意できない。
- スペースウルフの個別改造範囲はSウルフ系と似通っているが、完全宇宙砲の取り付け位置の関係上、ウルフスパルク系を取り付けることができない。
そして、穴3に空いていた大砲穴を他の種類の穴に換えたり塞いだりした場合、穴3への大砲穴の再設定は不可能。
- 初期状態で攻撃力と弾倉と守備力が最大値になっており、攻撃力の強化を図りたい場合は超改造に頼ることになる。
宇宙砲シリーズの中では例外的に、通常改造1目盛りあたりの重量変化が大きい。
守備力のみを削り切った場合は18.75tで、強化宇宙砲とあまり変わらない重量になり、性能の割に意外にも軽い。
- 迎撃回避能力を素で備えており、様々な敵に対応できる。
- 攻撃範囲こそ「敵全体4回」となっているが、実質は「敵全体4連射」であり、ストライク系特性を付けても劇的に手数が増えるわけではない。
- 強化宇宙砲同様、連射数が残っていても、ターゲットに設定した敵が撃破された時点で連射は終了となる。
全体攻撃でも一応はターゲットが指定されており、まずは単体攻撃やラッシュ・ショット系特性を選択してカーソルの起点を確認し、
どのようにカーソル移動すれば自分の狙いたいターゲットにカーソルを置けるようになるかを調べておいた方が良い場面は少なくない。