機甲神話マルドゥク † 
出現場所 † 
ディープスノー(ラセンドームと金輪際リゾート)の間にシンボルがいる他、ランダムエンカウントのリストにも入っており囮寄せも可能。
ラセンドームより、金輪際リゾートから行く方が無難である。
尚ディープスノーでは常に雪が降っているが、マルドゥク戦では晴れ状態となるため冷気属性や火炎属性攻撃への影響はない。
要点攻略 † 
HP 本体:65000、砲台A:5000、砲台B:5000、砲台C:10000
電気弱点、ガス無効です。ただし電磁砲(一番上の砲台)のみ電気も無効化します。
また、当たり判定の問題で電気属性の攻撃が当たらない(通り抜けてしまって、何故かヒットしたことにならない)ケースが頻繁にあります。
超電磁ブラスト系で電磁砲狙いにして攻撃することによって、問題は解消できる上に全箇所まとめて安定した攻撃ができます。
電磁砲は攻撃頻度が非常に低いため、破壊できなくてもあまり問題にはなりません。更には電気属性攻撃なのにこちらのSPがゼロになっていない場合はCユニットを破損・大破させない模様。
本体、砲台×2、電磁砲の4つのパーツに分かれています。
特に砲台と本体から繰り出されるミサイル乱射攻撃が脅威です。とにかく大量の弾がバラ撒かれるためにSPが一気に削られ、迎撃も最初の数発分しか効果がありません。
電磁砲は数ターンに1回しか撃って来ませんが、その分ダメージが大きいです。
また、パーツ修復能力がないので、ウィークショットで複数回攻撃S-Eなどを連発すると攻撃の頻度を大きく下げることができます。(難易度ノーマル限定)
ミサイル乱射で削られたSP回復のため、タイル命の準備もしておきましょう。
ハンターマジックで煙幕花火を使うのも手ですが、事故死の危険もつきまといます。
まずは本体以外のパーツを破壊し、攻撃の頻度を下げましょう。
ターゲットが分散されるので全体攻撃型のヤキトリ砲やS-Eで攻撃するか、バースト砲などで集中攻撃をかけ1体ずつ落としていくと良いです。
この時スタンプで入手できる強化宇宙砲があると、範囲かつ連射攻撃なので非常に効率的にダメージを与えられます。
本体が残ったら、円範囲複数回攻撃のS-Eも解禁し、ガンガン攻撃して倒してしまってください。
削った分は無駄になりますが、生身に当たる危険が下がっているため、ドロップマラソンのためのキラ化はこのあたりで行うのが無難です。
本体を破壊すると自爆して、こちらにバリア以外で回避できないダメージを与えてきますが、威力が低いので問題にはなりません。
他のパーツが残っている場合でも、本体を破壊すると一緒に破壊されます。
マルドゥクの近くには180ミリバーストが埋まっていますが、シンボルと埋蔵位置の距離が近いので、取る場合は、突っ込んで戦闘になるおそれがあるため慎重に接近するようにしてください。
落とすアイテム † 
- 機神鉄槌砲
- 超高火力、高会心、迎撃回避能力を兼ね備えた範囲全体の大砲。★0〜3変動アリ。
星無しでも85tと重量も圧倒的な機神砲シリーズの一つ。
- ドクターK
- 特性「会心の一発」が3つ付いた会心特化のCユニット。★2固定。
- 機神護光輪
備考 † 
悪党ミュージアムのレンタルタンク屋にジョニーがいる時話しかけると、ジョニーがレンタル28号を借りていくイベントが発生します。
このイベントが起きると、機甲神話マルドゥクとの戦闘時にレンタル28号が破壊されて、その周回で借りることができなくなってしまいますので注意してください。
ジョニーがいても、話しかけずにいれば回避できます。
マルドゥクを囮寄せすると稀にミラーボールを引き連れて出現することがあります。
この時、ミラーボールの数があまりに多いとマルドゥクのパーツが最初から消滅した状態で出現します。
ただし、同時にミラーボールが大量に出現する確率はかなり低いうえに奇襲されることもあるので余程の理由が無ければ狙わない方が無難。
ミラーボール6体出現で電磁砲が、8体出現で電磁砲と大砲1つが消滅した状態で出現することを確認。