ギガドリル † 
基本情報 † 
| 最小 | 初期 | 最大 |
---|
種別 | 固定S-E |
---|
攻撃力 | 245 | 490 | 759 |
---|
守備力 | 42 | 85 | 148 |
---|
弾倉 | ---- | ∞ | ---- |
---|
重量 | 3.64t(2.08t) | 5.20t | 9.25t |
---|
重量変動 | ±0.15〜0.16t |
---|
範囲 | 1体 |
---|
属性 | 通常 |
---|
外観 | 小型ドリル系 |
---|
販売価格 | ---- |
---|
改造増減値 † 
改造費用 † 
フル改造費(G) |
---|
攻撃力 | 82362 |
---|
守備力 | 144522 |
---|
販売箇所 † 
その他入手法 † 
コメント † 
- パトカーとツングースカ用のドリル系固定装備。
ドリル系の中では見た目もおとなしく、軽い部類に入るが、それでもそれなりの重量である。
攻撃回数が1回で単体攻撃とちょっと寂しい気もするが、
威力の面では改造する事で大砲に近い威力まで上昇、使い放題の装備にしては十分な攻撃力が手に入り、
ドリル共通の特徴である迎撃されず、地中の敵へダメージが入る点も強み。
セキュリティ系やスナザメ、ディアブロ戦でも安定したダメージ源になる。
- パトカーではこれを装備する段階まで改造される事が少ないため、中々みる事は無いかもしれない。
その場合でもお金があればとげとげバンパーのほうが独自性・威力の面で優位だろう。
- ツングースカの場合は同時搭載されるラストブラストに総合火力の面で劣るが、
必要な状況が根本で異なり、癖のあるラストブラストのフォローを果たせるため、出番は十分にある。
|