ソンブレロ・ビル † 
エルルースが冷血党に襲撃されたため、住人達が逃げ込んだ街です。
街ですが、敵が出現します。
ソンブレロ・ビルへの主なアクセス † 
- テッペンタウンから南東へ進む
- 非常に距離があるため注意。先にドールハウスへ立ち寄っておけばドッグシステムで移動が楽になる。
施設一覧 † 
- 地上
- メモリーセンター
- ハンターオフィス
- 満タンサービス
- 修理屋
- 人間防具屋
- 酒場
- レンタルタンク屋
- 地下
- 宿屋
- 冷蔵庫の店
- タンスの店
- クルマ用品店
- 人間道具屋
- 砲弾屋
- 料理屋
- オイホロカプセル屋(1個555G)
- エルルースの地下水ショップ(1本100G)
- 自販機屋(1回100G)
- 情報屋ダフネ
入手アイテム † 
名称 | 場所 |
---|
金ののべぼう | ドラム缶で囲まれた部屋・冷蔵庫 |
VIPバスローブ | ドラム缶で囲まれた部屋・クローゼット |
プラチナののべぼう | ドラム缶で囲まれた部屋 |
銅ののべぼう |
銀ののべぼう |
金ののべぼう |
多弾発射暴動銃 | 地下道3番目 |
鋼の髪飾り | ダフネがいる区画 |
サングラス | ダフネがいる区画 |
人妻のワンピース | ダフネがいる区画 |
ショットガン | 宿屋がある区画 |
ロケットブースター | 宿屋がある区画 |
虫よけスーツ | 北東にいる白骨死体を調べる |
サングラス | 情報屋がいるエリアの中央にある冷蔵庫 |
3G | 情報屋の北西にある木箱 |
オイホロカプセル | 情報屋の北西にある冷蔵庫 |
エルルースの地下水×2 | 情報屋の北西にある冷蔵庫 |
ポチレッグ | クルマ用品店の横の木箱 |
ポチクロー | クルマ用品店の横の木箱 |
シールドマント | クルマ用品店の横の木箱 |
ハッピードリンク | クルマ用品店の横の冷蔵庫 |
グリルウォーカー | よろず屋、木箱 |
エナジーカプセル | よろず屋、木箱 |
ポチメタル | よろず屋、木箱 |
人妻のワンピース | よろず屋があるエリア近くの白骨死体があるタンス |
要点攻略 † 
まずは情報収集 † 
中に入ると住人から「クランに襲撃されて逃げ込んだ」という情報が聞けます。
それだけではまだまだ分からないので、少し探索してみよう。
なおセーブは入ってすぐの十字路を左に行った先のスロープを上り、隣の建物にある。
主人公の正体 † 
地下を最初の入口から上へ抜け、その先のスロープを上がって地上に出たら東へ進む。
その先に見える入口へ入り、下へ進むと何でも知っているという女性がいる。
話しかけるとお金と引き換えに情報がもらえる。
その先の小さい岩は戦車にのっていると破壊できる。
サブイベント † 
マップ南〜東部の探索 † 
ここまで進めてくるとマップ南部〜北東部分以外はほとんど到達しているはず(行っていなくても行けるようになっている)。
ここからは本編とは無関係だがイベントや施設もあるので行ってみよう。
南東部を攻略するのに一番近いのはソンブレロ・ビルなので、ここへドッグシステムで移動したらそのまま地下街を通り、南出口へ。
後は海岸を大きく迂回するように進んでいこう。
海岸沿いの砂浜を進んでいくと上り坂が見える。
周囲の荒野には賞金首「ギガンテリオン」がうろついているので注意。
各施設・ダンジョンの詳細は以下の通り。
- 悪党ミュージアム
- 海岸から崖上に上がる坂道から北西方向。
具体的には、海岸から崖上にあがる坂道から真西へ進むと崖に突き当たる。
そこから真北に進むとひび割れに突き当たるので、
それを西側から回り込んでさらに真北へ進むと見えてくる。
- ツインタワア
- ドールハウス
- 悪党ミュージアムから北東方向。途中からはクルマが入れない荒地のため徒歩で向かう必要がある。
- ノボレズの断崖
- 海岸沿いを北上していくと洞窟があり、中に入ると岩が道をふさいでいる。
突破するにはドリル系装備のクルマが必須。
- ワナナバニ研究所
- ワールドMAP上の位置ではクライング・ママの東。ノボレズの断崖から北へ向かう。
マップ南西の探索 † 
まず注意点として、百本針(賞金首カミカゼクイーンの住処)の一段上の道を通ることになる。
ソンブレロ・ビルを出て、壁伝いに西へ行けば間違いない
どうやっても行けない場合はいわゆる左手法を試すこと。
途中中継できる拠点がなく、一度別の場所へ移動するとまたソンブレロ・ビルから行かなければならなくなるので、
なるべく一回で多くの要素を行えるようにしておいた方がいい。
勿論無理はしないように。
- ゴミ山北東のドールハウス
- 中に入るにはオレはご主人様だと同じ組み合わせの量子ドールが必要。
- ゴミ山
- 賞金首スクラヴードゥーがいる
- リゾート地
- テスラセルがある、ソイヤウォーカーのパーツがある。
特にリゾート地はマスドラ研でのイベントでテスラ・セルを回収する際に行くことになるので、
その時まで無視してOK。ソイヤウォーカーがすぐほしい!っていうのならそれよりも前に向かうことになるけど…。
その他 † 
エルルース解放後は、ここにあった多くの店が移動してしまいます。
残っているのは以下の店のみです。
- ジャックボーイ・ロケットパンチ等を売っている店(冷蔵庫の前)
- 虫よけスーツ・スーパー殺虫ガン等を売っている店(タンスの前)
- オイホロカプセルを売っている店
- 地上部分の建物内の人間装備屋
一部移動せずに消滅してしまう店もありますが、戦車装備屋の商品はプエルト・モリやイービル不動産などに入荷しているので、基本的には取りこぼす心配はありません。
ただし「エルルースの地下水」のみ、売っていた人間が死体になっているので、使いきると再入手が不可能になってしまいます。
救済策として冷蔵庫の中に2つほど入っていますが、コレクターは入手を忘れないようにしましょう。
地下には他にもチラホラと、解放前に生きていた人間が死体や骨になって転がっていたりも……。
次の目標地点 † 
- エルルース
- クランに襲撃されたため壊滅している。この街を象徴するビルにはクランNo2オーロックがいる。