スピードキング † 
ハイウェイスター
出現場所 † 
- ハイウェイ
- ランダム出現なので現れるまでサイドウェイを出入りするかドッグシステムを使う
- 情報の取得は問わないが、情報を聞いておけば下画面のマップにマーカーが表示されるので、いるかいないかが分かりやすい。
(ハンターオフィスで聞いておかなくても出現する)
- 依頼高速のレクイエムは無関係。受けていなくても出現する。
要点攻略 † 
ロケットブースターで追いつかないと戦闘すらできない。
ロケットブースター使用に必要なロケット燃料は非売品。
落とす敵はニトロポリタン、バーナーアント、バーナーホッパー辺り。
ニトロポリタンとバーナーアントはプエルト・モリ付近の地下鉄で出現するが、この場所はエンカウント率そのものがかなり低い。
地下鉄をもう少し奥まで進み、壁を壊した先の武器庫辺りをウロウロするのがおすすめ。(エンカウント率が高い)
弱点は電気。
HPが減ってくると逃げる可能性があるが、パーツ破壊によっては妨害可能。
やたらと堅い、そして痛い。
迎撃用にATパトリオットやレーザーゴーゴンを積んでおけば、多少は軽減できる。
しかし、体当たりの方が痛いので、火力を上げてごり押した方が良いような気もする。
目が見えるようになったら、行動ターン早いキャラに煙幕を炊いて他はてっこう弾系で撃ち込んでやるとこちらへの被害がかなり少なくなる。
うまくやれば、犬も死なずに撃破することも。
パーツ破壊で、早い段階でミサイルと突進を封じることができれば怖くない。
逆に、パーツ破壊でミサイルと突進だけが残ると、使用頻度が上がるため危険。
セメント弾を打ち込んでやると、目に見えて与えるダメージが増えるのでおすすめ。
主な攻撃は以下の通り。
- ミサイル:全体3連発ミサイル。迎撃系S-Eでも完全には撃ち落としきれないが、かなりの軽減が見込める。
- 突進:攻撃範囲が全体の突進攻撃。防御力依存攻撃で属性耐性を無視するので、ポチタンクが役に立たない。攻撃力大。
- 真空波:1体、2連。パーツ破壊効果あり。迎撃不可。
- 音波攻撃:全体への音波属性攻撃。
- バルカン砲:全体に掃射。迎撃不可。
- 逃走
メテオドライブは積載量74.80tと非常に有用なエンジンなので拾えるまでやり直す価値がある。
その他 † 
経験値6,000。所持金1,800。賞金受領時に有名度+150。
- DSによってはパーツ破壊を行うとスピードキングの行動時に進行が一時的に停止する場合がある。
停止する時間はまちまちだが、少し待てば再開される。
- アイテムを狙う場合はロケットブースター残り時間には余裕を持たせよう
実は、ブーストが切れた状態でエンカウントすると
何のアイテムもドロップしないモードのスピードキングに差し替わる。(スクラップすらも無し)
このドロップ無しスピキンは逃走率がとても高く、HPが減るとすぐに逃げる。
さすがスピキンさん、遅い奴は興味がないらしいです。
- というか、もたもた操作していない限りはまず追いつける。
サイドウェイから出てきてすぐに使い、東へ向かうだけで追いつける(燃料切れを起こさずに)。
それでも不安なら、スピードキングが動き出してから使えばいい。
落とすアイテム † 
- セナ2022
- 軽い上に回避率が極めて高く、特性として身交わし走行も付いており、バイクに最適なCユニット。ボスのレアとしては珍しい星の変動あり。
メテオドライブがV100コングの下位互換であることを考えると、もしメテオ狙いの途中で☆3が出たらこっちを取っても良い。
- メテオドライブ
- 上記にあるとおり積載量トップクラスのエンジン。
ただドロップ率は極めて低い。おまけにスピードキング自体出るまでに時間がかかるので…
心を折られないように。