MM3/攻略/攻略ガイド/オーロック
https://metalmaniax.com:443/index.php?MM3%2F%B9%B6%CE%AC%2F%B9%B6%CE%AC%A5%AC%A5%A4%A5%C9%2F%A5%AA%A1%BC%A5%ED%A5%C3%A5%AF
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Top
/
MM3
/
攻略
/
攻略ガイド
/ オーロック
AND検索
OR検索
はじめに
サイト概要
↑
最新作
MD
MSS
↑
シリーズ一覧
MM1
MM2
MMR
MM3
MM2R
MM4
MS 砂塵の鎖
MS 鋼の季節
MMX
MMXR
MMWW
MD
MSS
↑
サービス終了
MS 旋律の連鎖
MS NewFrontier
MS 荒野の方舟
MMFW
↑
コミュニティ
掲示板
チャット
ゲストブック
MM大辞典
リンク集
↑
ヘルプ
編集手順
PukiWikiヘルプ
練習用ページ
↑
その他
100の質問
回答者一覧
未発表作品
WEたのみコム
IME辞書
5chスレッド集
↑
Google検索
最新の20件
2025-04-22
MMFW/攻略/イベント
MM2/DATA/戦車/サンバーンXX
MMXR/DATA/次回作での改善の希望と要望
2025-04-20
MM2/DATA/戦車/サンダーキャノン
MM2/攻略/攻略ガイド/ガルシア
MM2/DATA/戦車/クラクションL
2025-04-18
MM4/攻略/攻略ガイド/スエゴ&ベニシオ
2025-04-17
MM4/DATA/本作改善の希望と要望
2025-04-16
MM4/攻略/攻略ガイド/ゲンの家
MM4/攻略/攻略ガイド/機甲神話マルドゥク
MM2/攻略/攻略ガイド/デルタ・リオ
2025-04-15
MM3/DATA/本作改善の希望と要望
MM4/DATA/人間/アームドガン
MM4/DATA/埋まってるアイテム
2025-04-14
MMR/DATA/本作改善の希望と要望
MM2R/DATA/戦車/ギドラ砲
2025-04-13
MMWW/本作改善の希望と要望
MM4/攻略/攻略ガイド/ショベルギドラ
2025-04-11
MM4/攻略/攻略ガイド/泥王ワニゲバ
2025-04-10
MM4/攻略/攻略ガイド/ベルエポ
Counter: 8055, today: 1, yesterday: 0
現在22人閲覧中
edit
オーロック
†
冷血党No.2の"漆黒のオーロック"
エルルースビルを居城とする牛さん。
オーロック
出現場所
要点攻略
30階
屋上
その他
落とすアイテム
↑
出現場所
†
エルルース
エルルース奥のビル30階で戦闘後、屋上で戦闘
↑
要点攻略
†
ストーリー上必ず戦闘する事になる。
30階と屋上は連戦という訳ではないので一度退却して補給と記録を行える。
↑
30階
†
行動回数は2回。主な攻撃方法は以下の通り。
機関銃(全体)
機関銃叩きつけ(単体/痛恨)
ツノ振り上げ(単体)
キック(単体)
強烈な頭突き(全体)
突進(全体)
弱点はガスで、雷に耐性を持つ。
攻撃が熾烈なので目つぶしを行い、セメント弾を使っておこう。
戦車から降りている時にツノ振り上げ攻撃を食らうと戦闘から離脱してしまう。
戦車からは降りないほうが安定した状態で戦えるだろう、煙幕に頼る場合はバイク必須。
犬は吹き飛ばしに耐える手段が無いので祈るしかない。
突進は生身のキャラクターに対して『オーロックの守備力450*2-被弾キャラの守備力』で計算される。
犬のレベルが低い時はできるだけ守備力の高い防具を身につけさせたい。
↑
屋上
†
黒鋼爆牛号に乗って登場する。行動回数は1回。
主な攻撃方法は以下の通り
ビーム(全体)
ミサイル(範囲)
ダメージは兎も角攻撃自体はそれほど脅威ではない。
見た目ほどの強さではないので、この時点で消耗しすぎないように気をつける。
とりあえず目つぶし、そしてセメント弾が有効。
後はてっこう弾(APFSDS弾が用意できるならこちらの方がお勧め、会心の一発も発生しやすい)でパーツ破壊を狙ってもいい。
ハンターの電光石火はここで使うのはもったいないだろう。
ミサイルは迎撃できるので
ATパトリオット
等を装備しておこう。
ちなみに3回パーツ破壊を発生させるとオーロックは何もできなくなる。
戦車が破壊されるまで徹底的に攻撃しよう。
戦車を破壊すると牛登場。
ここから攻撃が激しくなるので一気に畳み掛ける。
30階での戦い同様に吹き飛ばしを使ってくるので戦車からは降りない方がよい。
オーロック出現と同時に発煙筒やセメント弾は例にもれず効果が切れるので再度付け直すこと。
ある程度HPが減ると「まんたーんドリンク!」と叫び満たんドリンクを使用してくる、回復量は40000程度。
生物系の例にもれず睡眠が有効なのである程度HPを減らしてから眠らせれば回復させることなく永眠させることも出来る。
確実ではない(+すぐに目が覚めることがある)ので5〜6個ほど用意しておこう。
目安としては主人公の電光石火を使い切ったら使用を開始するぐらい(勿論それよりも前でも後でも可)。
↑
その他
†
経験値18,000。所持金2,000。
賞金受領時に有名度+350。
撃破時、称号「No.2を倒した男」を獲得。
倒した後で再度30階に行くと
ゾンビになっている
。
かなり強い上に2回もまんたーんドリンク! することはないじゃないか…
落とすアイテムは通常時と変わらないが、ドロップ率はかなり低い。
↑
落とすアイテム
†
まんたんドリンク
レアアイテム…と思いきや、条件を満たせばエルルースのよろず屋ですぐに入手できるようになります。できれば下記の2つのアイテムが出るまで粘りましょう。
黒鋼の鎖
アースチェインの上位装備です。終盤は電撃属性の攻撃をする敵が多いので、役に立つ機会も多いです。
猛牛罵流管
攻撃396・重量が0.13tと高性能な機銃です。狙う価値はありますが、ドロップ率は極めて低いです。
ゾンビオーロックも落としますが、ドロップ率はさらに低くなりますので、欲しい人はここで粘りましょう。
Last-modified: 2024-04-14 (日) 21:20:59 (373d)