220ミリガイア † 
基本情報 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
レア度 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
無印 | 200 | 800 | 920 | 17 | 70 | 147 | 1 | 16 | 21 | 5.20t | 10.00t | 17.80t | ±0.30t | ★ | 210 | 840 | 966 | 18 | 73 | 160 | 5.46t | 10.50t | 19.32t | ±0.31t〜0.32t | ★★ | 220 | 880 | 1012 | 19 | 77 | 180 | 26 | 5.72t | 11.00t | 21.56t | ±0.33t | ★★★ | 240 | 960 | 1104 | 21 | 84 | 214 | 6.24t | 12.00t | 23.88t | ±0.36t | 範囲 | 1体 | 属性 | 通常 | 外観 | アモルフ系 | 販売価格 | *34500G |
---|
改造費用 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
レア度 | ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
無印 | 48500 | 3000 | 48500 | 83500 | 3000 | 1000 | ★ | 93500 | ★★ | 108500 | 2000 | ★★★ | 128500 |
販売箇所 † 
その他入手法 † 
コメント † 
- 初代MM等では高い攻撃力とスパルク並の多い装弾数で強い大砲だった……。
- 攻撃力の高い単発の大砲。装弾数がかなり減ってしまい、使い勝手がダウン。
入手時期が悪く、ラスボスにほぼ通用しないのも難点。
- 外観はアモルフ系だが、全ての特殊砲弾に対応しているわけではない。
ロケット・ドリル・魚雷弾は使用不可能。
|