霊子キャノン † 
基本情報 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
レア度 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
無印 | 200 | 800 | 960 | 30 | 120 | 150 | 2 | 32 | 47 | 6.24(0.00)t | 12.00t | 16.32t | ±0.36t | ★★ | 220 | 880 | 1056 | 33 | 132 | 178 | 2 | 32 | 52 | 6.86(0.00)t | 13.20t | 19.14t | ±0.39t〜0.40t | 範囲 | 1体 | 属性 | 通常 | 外観 | ビームキャノン系 | 販売価格 | *4000G |
---|
改造費用 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
レア度 | ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
無印 | 72750 | 6750 | 72750 | 9000 | 12750 | 4500 | ★★ | 72750 | 6750 | 72750 | 16500 | 12750 | 6750 |
販売箇所 † 
その他入手法 † 
コメント † 
- MM3のバグ技にて★0品の入手も可能。
単発の大砲で結構重い。特殊砲弾は使用不可能。外観はビームキャノンと共通。
- 迎撃・ガード・吸引の影響を受けることがないのが特徴で、特性“対空能力”の効果は乗らない。
攻撃力の高さもあり、対空能力が必要な敵以外に強い。
- エフェクトは全く違うが、特徴だけを見ると、通常属性機銃に近い性質を持つ。
- MM3では細いビームを発射していたが、今回はプラズマストームに似た「帯電した球体」を膨張させてから撃ち出す。
なお、攻撃エフェクトに反して通常属性である。
- 発射時に「溜め」があるせいか、着弾までが遅い。キャノンラッシュや全門発射など、種類の異なる武器を次々と使う場合、
装備している武器によっては後から発射したものよりも着弾が遅れて、無駄撃ちになる可能性がある。
キャノンラッシュと全門発射使用時は最後に発射するようにセットした方が良い。
- キャノンラッシュ使用時など、他の大砲をガードしている時に当てた場合は、しっかりとダメージカットされるので注意。
|