第2ヤマト砲 † 
基本情報 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
170 | 680 | - | 20 | 80 | 100 | 2 | 32 | 47 | 5.20(0.00)t | 10.00t | t | ±0.30t | 範囲 | 2連射 | 属性 | 通常 | シャシー | マンムート |
---|
改造費用 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
34190 | - | 34190 | 4229 | 5991 | 2115 |
コメント † 
- マンムートをマストドン系列にパターン改造した時のみ、穴-3に穴改造で取り付けてもらえる固定大砲。
- 第1ヤマト砲の上部に装備される形で装着される。2連射だが弾倉、威力ともに最終的には第1ヤマト砲に劣る。
- それでも、普通に埋蔵されているバースト砲に比べれば張り合えるだけのスペックがある。・・・あちらに★がなければ。
埋蔵品の★吟味が面倒な時や、レアドロップ系のバースト砲や3連射バースト砲が充実するまでのツナギとして使う分には安定する。
- 一部では穴-1大砲と、第1ヤマト砲とこれとをコンボトロンのトリプルラッシュで一斉発射するスタイルも見られる。
長く使うのであればそういうのにロマンを感じられるかが重要になってくる。
|