ホイールミサイル †
基本情報 †
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
120 | 480 | 792 | 12 | 50 | 90 | 4 | 24 | 64 | 1.04(0.00)t | 2.00t | 3.98(4.22)t | ±0.06t | 範囲 | 2回/迎撃 | 属性 | 通常 | シャシー | ストレイドッグ |
---|
改造費用 †
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
38800 | 30800 | 38800 | 42800 | 3600 | 10800 |
コメント †
- ストレイドッグ専用の固定S-E。前輪の両サイドにミサイル発射装置が付く。
名前こそ「ミサイル」と付いているが、性質はウイング系固定S-Eと共通している。
2回攻撃のミサイルで、武器自体に迎撃能力を有する。
- 迎撃能力を有する武器の中ではエンジェルウィングと並んで最も早い時期(バザースカ到達時)に取付可能であり、対サイゴン、対スカンクスにおいて非常に有用。
- この武器に限ったことではないが、2回攻撃は攻撃対象が単体。
3回以上攻撃するミサイル系S-Eと違って、敵が複数いてもミサイルが分散しない。
- この手の武装の中では、アビシニアンの固定S-Eであるショートヘアに次いで軽い。
- 迎撃用S-Eを装備していた場合は迎撃用S-Eを優先して使用する。
特性「迎撃能力」+対応武器を装備している場合は、ホイールミサイルによる迎撃が優先される。
- 改造による攻撃力の伸びが良く、装弾数の調整が可能なので、攻撃と迎撃の両方で活躍する。
ゴッドウイングと比べると攻撃力で劣るが、最大装弾数はこちらの方が多くて大幅に軽い。
ソルジャーやレスラーを乗せる場合でも、弾数だけは最大限に改造しておく価値がある。
- 穴3以外に取付可能だが、ホイールミサイルの複数装備は不可能。
- 他のウイング系固定S-Eと違って穴1に取り付けることが可能。
ダブル(トリプル)ストライクと組み合わせることによって手数が大幅に増す。
- 取付位置が被るライダーバルカン系との同時装備はできない。
マイクロバルカンII(III)、レーザードライブII(レーザーレーサー)との同時装備は可能。
|