ドアポッドII † 
基本情報 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
192 | 770 | 847 | 25 | 100 | 120 | - | 16 | - | 5.20(1.00)t | 10.00t | 11.80t | ±0.30t | 範囲 | 5回 | 属性 | 通常 | シャシー | スーパーカー |
---|
改造費用 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
41077 | 1694 | 41077 | 3811 | - | - |
コメント † 
- スーパーカーの特定の穴パターンでのみ装備可能な固定S-E。装備箇所は穴-4と穴-5の二箇所で、同時装備も可能。
取り付け可能条件はWドアポッド系よりも厳しく、穴-4と穴-5の両方を大砲穴に個別改造できるシャシーだけに限られる。
- 具体的にはバーサーカーXXX、ランサーデュアロ、トライセプター、トライセプターSの4種。
- 対応穴側にのみ装備するという形式だからか、弾数と重量がWドアポッドIIの約半分ほどになっている。
- 攻撃回数と攻撃力はそのままなので、S-Eラッシュや全門発射で最大火力を重視するスタイルに向いている。
もしくはドアバルカン系か、フリー穴に積んだ大砲との並列装備で使うことになる。
- 穴-4に関してはフリーS-E穴に変更できるので、それとの並列装備やラッシュも考えられる。
|