ディザスター砲 † 
基本情報 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
レア度 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
無印 | 175 | 700 | 770 | 10 | 40 | 70 | - | ∞ | - | 4.94(0.95)t | 9.50t | 14.34t | ±0.28t〜0.29t | 範囲 | 全体 | 属性 | 通常 | 外観 | レイルガン | 販売価格 | 48000G |
---|
改造費用 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
レア度 | ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
無印 | 97000 | 4000 | 97000 | 97000 | - | - |
販売箇所 † 
その他入手法 † 
コメント † 
- パターン依存品なので、周回によっては売っていない。
- 攻撃力はそこそこ、弾数無限で全体攻撃と、何かの間違いかと思うような高性能。
通常属性で弾数無限の大砲といえば、他にはドリル系大砲ぐらいである。
- 攻撃エフェクトは敵それぞれに向けて同時に砲弾を発射するというもの。
- 一般的な大砲と同じく、迎撃の対象になる点に注意すること。
- 特性「対空能力」は適用される。
- 武器の説明を見ただけでは母艦砲と攻撃範囲の面で性能が被るが、あちらと違って敵の数だけ砲弾が出るため、
複数いる敵の中に迎撃能力を持った敵が混じっていても、一発落とされて終わりではない。
- 敵一体一体にキングバースト並の着弾エフェクトが発生するため、
固い敵が多数いる場面では凄まじい処理落ちと長い待ち時間が生じ、プレイの妨げになるのが難点。
- 普通に大砲に使うと弾薬の消費が激しい連動ヤヌス(特性:ダブルアタッカー)や
ダロス3000(特性:トリプルアタッカー)との相性が良い。
|