ゼロブラスター † 
基本情報 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
200 | 800 | 960 | 30 | 120 | 246 | - | 24 | - | 3.38(0.65)t | 6.50t | 11.37t | ±0.19t〜0.20t | 範囲 | 全体 | 属性 | 電気 | シャシー | ゼロ |
---|
改造費用 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
48449 | 4495 | 48449 | 78419 | - | - |
コメント † 
- ゼロのパターン改造で特性がツインラッシュに変化するパターンに付いてくる固定大砲。
その場合は穴1と穴2に二つ同時に付いてくる。
初期状態でも、個別改造で穴1と穴2に取付可能で、片方だけの装備も可能。
- 重量は軽過ぎず重過ぎず、通常改造で最大攻撃力960、電気属性の全体攻撃と、攻撃面での性能は高い。
欠点は、大砲としては装弾数が少ないこと。
- 迎撃能力に対応。迎撃能力を持つCユニットやシャーシに装備すると迎撃可能になる。
- どう見ても外見がハサミな大砲。
穴1・穴2をこれにして、さらにゼロの機体色をダークレッドにすれば、もうカニ型バイオタンクである。
どことなくタツノコプロっぽい外見。
- 弾数制限のある大砲ではなく、
チタンソードみたく特殊なドリル系武器(弾数無限)だったなら、まだ使い道はあったかもしれない。
|