サイクラッシャー † 
基本情報 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
レア度 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
無印 | 120 | 480 | 552 | 19 | 77 | 177 | 2 | 32 | 62 | 3.64(0.00)t | 7.00t | 13.93(14.35)t | ±0.21t | ★ | 126 | 504 | 579 | 20 | 80 | 196 | 67 | 3.82(0.00)t | 7.35t | 14.62(15.94)t | ±0.22t〜0.23t | ★★ | 132 | 528 | 607 | 21 | 84 | 214 | 72 | 4.00(0.00)t | 7.70t | 15.32(17.40)t | ±0.23t〜0.24t | ★★★ | 144 | 576 | 662 | 23 | 92 | 257 | 77 | 4.36(0.00)t | 8.40t | 16.71(20.49)t | ±0.25t〜0.26t | 範囲 | 1体 | 属性 | 通常 | 外観 | 細身ドリル系 | 販売価格 | *8000G |
---|
改造費用 † 
| 攻撃力 | 守備力 | 弾倉 |
---|
レア度 | ダウン | アップ | ダウン | アップ | ダウン | アップ |
---|
無印 | 26915 | 1665 | 26915 | 57440 | 4716 | 4716 | ★ | 65765 | 6103 | ★★ | 71315 | 7490 | ★★★ | 85910 | 10265 |
販売箇所 † 
その他入手法 † 
コメント † 
- サイゴンからのドロップ品で、ドリル系大砲としては最も早い段階で手に入れることができる。
ドリル系は敵に迎撃されず、地中に潜った敵に攻撃が問題なく命中しやすい。
しかし、飛んでいる敵に対しては命中精度の大幅なマイナス補正があり、殆ど当たらない。
特性「対空能力」は無効。
- 一応、ドリル系大砲の中では最も軽いが、改造による火力の伸びが悪い。
また、他のドリル系大砲と違って弾数が有限なのがネック。
最大装弾数がそれなりなのと、最速で入手すればセキュリティ系や地雷モグラ相手に一仕事できるのが救い。
- 同じく、サイゴンからのドロップ品である125ミリサイガンと比べると、攻撃力の伸びがイマイチ。
- 守備力がやたら伸ばせるのだが、これ一つ上げきる際には弾倉か攻撃力を初期値から削る必要がある。
|