エンジェルウイング † 
基本情報 † 
攻撃力 | 守備力 | 弾倉 | 重量 | 重量変動 |
---|
最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 | 最小 | 初期 | 最大 |
---|
120 | 480 | 528 | 13 | 55 | 66 | - | 24 | - | 1.30(0.25)t | 2.50t | 2.95t | ±0.07t〜0.08t | 範囲 | 2回/迎撃 | 属性 | 通常 | シャシー | 装甲車 / 野バス / レオパルト |
---|
改造費用 † 
| 改造費用(G) |
---|
ダウン | フル |
---|
攻撃力 | 25608 | 1056 |
---|
守備力 | 25608 | 2376 |
---|
弾倉 | 改造不可 |
---|
コメント † 
- MM3では中途半端な威力と重さ、少ない弾倉で微妙な性能だった2回攻撃のミサイル。
今回は武器そのものに迎撃能力が付いた上に弾倉が大幅に増えたため、使いどころが増えた。
個別改造で外すのも自由なので、手軽に取り付けられる。
- ゲームの序盤では迎撃用S-Eがないため、対サイゴン戦において抜群の効果を発揮する。
これがあるだけで、サイゴンの攻撃を殆ど封じ込めることが可能。
- デビルウイング以降と違い、地味に取付可能なシャシーが限定されている。
- 装甲車と野バスに加え、戦車タイプではレオパルトのみ取付可能。
レオパルトの場合、設計で取り付けることができるが、初期段階のこれを付ける意味が皆無。
|