デロン細胞 † ![Edit Edit](image/paraedit.png)
基本情報 † ![Edit Edit](image/paraedit.png)
名称 | デロン細胞 | レア度 | 2 |
---|
タイプ | アクセサリ | ハンター | ○ |
---|
守備力 | 12 | すばやさ | 0 | メカニック | ○ |
---|
攻撃力 | 0 | 男らしさ | 0 | ソルジャー | ○ |
---|
火炎 | 0 | 冷気 | 0 | ナース | ○ |
---|
電気 | 0 | 音波 | 0 | レスラー | ○ |
---|
ガス | 0 | ビーム | 0 | アーチスト | ○ |
---|
通常 | 0 | | | 犬 | ○ |
---|
価格 | *2000G | 金食い虫 | ○ |
---|
販売箇所 † ![Edit Edit](image/paraedit.png)
その他入手法 † ![Edit Edit](image/paraedit.png)
- ヒトデロンがドロップ
- ヒーリング細胞をタキオンテレポーターで転送
コメント † ![Edit Edit](image/paraedit.png)
- ヒトデロンのドロップ品。エリーザの耳せんよりはドロップ率が高め(25%)。
- ナース専用防具「回復ドリップ」とは違って、金食い虫を含めた全員が装備可能なアクセサリ。
ターン終了時にHPを自動回復することができるが
肝心の回復量が絶望的に少ない(4〜8で固定、割合回復では無い)うえに他の付加効果も皆無なので、装備する価値は何とも微妙。
少しでもHPの回復を図りたい場合は、ナース特技の「オーバードリップ」を使う方が無難。
- なお、ナースなら「回復ドリップ+デロン細胞」という装備編成が可能だが
回復判定が2回行われたり回復量が強化されたり・・・、という事は残念ながら無い。
- この上でさらにオーバードリップを使えば分かる事だが
回復判定の回数は増える事も無く、また回復量は最も効果の大きいオーバードリップに上書きされるだけ、のようだ。
ガチで使い道が無ぇぞ、このゴミ装備・・・。
- バイク以外のクルマに搭乗している際は回復しない。
- 回復のエフェクトは発生するが、回復量が0ポイント。
- MM3でアメーバブラザーズが落とすことのあったヒーリング細胞を転送すると、このアクセサリに変化する。
|