エルニニョ †
ナイルを探してこの町にくることになります
施設一覧 †
- ヌッカの酒場(ハンターオフィスのある建物の地下)
- 宿屋
- 酒場
- 満タンサービス
- ハンターオフィス
- メモリーセンター
- 修理屋
- レンタルタンク屋
- 人間装備屋
- 人間道具屋
- 戦車装備屋
- 戦車道具屋
- 転送装置
- 自動販売機
入手アイテム †
要点攻略 †
牢やぶりのメロディ †
町の右側にある牢屋の前の女性と話すとメカニックのアクセル救出を依頼されます。
酒場で牢やぶりの名人の話を聞きギンバを探すことに。
クエスト「さらわれた女、カティア」をクリアした時の会話で彼女もギンバを探してることを知ります
彼女の後を着けていくとキンバが居てギンバの居場所を教えてもらえます。
砂漠を越えて(続き) †
修理屋と話すとナイルじいさんはもうマドに帰ったという話が聞けます。
(修理屋と話さず、転送装置でマドに帰るだけでもイベントは進行します)
たおすぜ!グラップラー †
展望ビル(中央の大きな建物)に入ろうとするとイベントが発生し、男がグラップラーに襲われます。
どの選択肢でも戦闘(チンピララップラー×2)発生。
その後ヒヌケ団に誘われる(断った場合転送装置の近くに居ます)ので、入団しましょう。
団長のリッチーと話すとクエストが発生しグラップラーを5体倒してくることに。
入団するとヌッカの酒場の場所と合言葉を教えてもらえます。
ヌッカの地下酒場 †
ハンターオフィスのある建物の地下に行き合言葉を言うことで、ヌッカの酒場を利用できるようになります。
これで仲間を作ることが出来るようになります。
さらわれた女、カティア †
宿屋のベッドの男と話すと発生。
カウンターに居るチンピラップラー×2と戦闘になります。
その後2Fで牢屋のカティアと会話後寝ているグラップラーに話しかけるとまた戦闘です。
落とした鍵で牢屋を開けるとカティア救出完了。
チンピラップラーとの戦闘機会がありますので、先にヒヌケ団イベントを進めておくと戦闘回数が稼げます。
このイベントはメカニック救出イベントとも関連しますので、クリアしておくといいでしょう。
極悪非道?の兄弟 †
ハンターオフィスにいる2人組の青い方と話すとクエストが発生します。
賞金首ピチピチブラザーズに関する一連のイベントの開始です。
ヒヌケ団の密使 †
「ヌッカの地下酒場」終了後再びヒヌケ団の居場所に行くとハトバの「老狼」への密使を頼まれます。
とりあえずベイ・ブリッジを越えてハトバへと向かいましょう。
その他 †
転送装置 †
これから先訪れる町には転送装置があることがあります。
しかしどの町も電源が入っていませんので見かけたら電源を入れましょう。
メンドーザとの面会 †
SFC版と違い、町に来た段階ではメンドーザと会うことはできなくなっています。
クエスト「牢破りのメロディ」(メカニック救出イベント)クリア後にイベントが発生し、展望ビル(メンドーザの屋敷)の3Fより上に行けるようになります。
4Fまで行き、メンドーザの部屋の前にいる女レスラー(エマ)に「お役に立ちたい」と言うとメンドーザに会わせてくれます。
ただし武器を取り上げられてしまうので気を付けましょう。
ヒヌケ団の本拠地 †
スカンクス撃破後、転送装置の部屋の前にいるレスラーに合言葉を話すと、ヒヌケ団リーダーのリッチーが呼んでいることを知らされます。
伝言通りにヌッカの地下酒場へ向かうと冷蔵庫の中から人が出てきて、奥が隠し通路になっていることが判明します。
このイベントがいくつかのクエストのフラグになっているため、今まで進まなかったクエストも進むようになるでしょう。