バトーけんきゅうじょ †デスクルス西の砂漠の突き当たりにある一軒の建物です。ここに、無線ポストに届いた「友達募集」の手紙の主、バトー博士が住んでいます。そしてここでNo.8戦車を造ってもらうことが出来るわけですが…。 入手アイテム †
要点攻略 †ここへの道のり †4通りの方法があります。
マブダチ †バトー博士は戦車を作ってくれるのですが、その為にはバトー博士と友達になる必要があります。特に難しいことはなく、友達になることを承諾して自分のあだ名を決定すればOKです。この際、称号がバトーのともだちに変化します。 戦車の設計 †友達になったらバトー博士に話しかけることによって戦車の作成を行うことが出来るようになるのですが、まずは戦車の設計です。アビシニアン・ストラディバリ・ティーガー ・レオパルトの4つのシャシーから一つを選び、ステータスを設定すればOKです。 バトー戦車の重量も参考にしてみて下さい。 てつくず集め †設計すればすぐ出来るのではなく、先ほどの設計で計算された重量と同じだけのてつくずが必要になります。ちなみに重量別に0.80tのてつくず、1.70tのてつくず、2.50tのてつくずの三種類があり、実際にその重量なので戦車の重量などを見れば分かると思いますし、フィールド上で使うことによっても判別が出来ます。集めるのは、ここの東の砂漠の地面に埋まっているほか、戦車系の敵が稀に落としますので頑張って集めてください。 敵からドロップを狙う場合、「攻撃回数は9回以下」「最後に倒した敵のみドロップ判定がある」という条件が付きます。したがって、T99ゴリラ相手に機銃で戦うのはオススメできません。 プレゼントについて †目標のてつくずを集めた後、バトー博士に話し戦車の作成をお願いすると、最初の一回のみ戦車装備をプレゼントしてもらえます。大砲、機銃、特殊砲、エンジン、C-ユニットそれぞれ一個ずつ選択する形になります。とりあえず、195ミリバースト、11ミリバルカン、フレンドの三種は非売品ですので、特にこだわりがなければこれらを選択しておいた方が良いでしょう。 ここでもらえる装備品は、全て性能ダウンの改造が目一杯されています。また、弾数が0の為(機銃も0になっています)、一度満タンサービスで弾薬満タンにしてもらいましょう。
戦車作成期間は一晩 †戦車作成装置が起動した後「あしたまで オアズケ!」と言われるとおり、一旦どこかの町で宿に泊まってから来れば戦車が完成します。 要注意モンスター †
その他 †作り直し †戦車の性能が気に入らない場合、何度でも作り直すことが可能です。その際も集めたてつくずの重量はリセットされないので安心して作り直せます。 レーザーゴーゴン †ここで手に入るレーザーゴーゴンは搭載した戦車に向けられた大砲による攻撃などを全て無効化するという強力なものです。これを搭載した戦車に庇わせると戦車系の敵などはほぼ無力化出来てしまいます。 次の目標地点 †
|