デスクルス地下 †デスクルスから脱走する為に、なんとか逃げ込んだ地下。この町を開放する為、ここの親玉に一泡吹かせる為にはもう一息。 入手アイテム †
要点攻略 †この地下は、4つの出入口があり、左からそれぞれ「送電コントロール」「中央のカウンター内」「さきわれスプーンで掘った通路」「デスクルスの外」に繋がっています。 迷路状でわかりにくいですが、「左端(西端)のハシゴは送電コントロール」「右端(東端)のハシゴはデスクルスの外」の2点だけ覚えておけば、とりあえずクリアできます。 電源切断 †左端のハシゴから、送電コントロールのコンピュータのある部屋では、これをOFFにすればかんごくキーパーのビリビリを無効化出来るようになります。デスクルス地下を通行せずに中央塔への正面突破が可能になりますので、立ち寄った場合はOFFしておきましょう。 脱走する事もできる †右端のハシゴを上るとデスクルスの外に出ることが出来ます。人間装備が充実していない場合は一度外に出るのも得策でしょう。しかし、このハシゴは一方通行ですので、できれば上記の電源はOFFにしてから脱出しましょう。そうしないと、中央塔へ入るためにもう一度デスクルス地下を通る必要が出てきます。 よほどの事がない限り全滅はないと思いますが、ここは現在地表示が「デスクルス」ですので、もし全滅してしまうとDr.ミンチではなくデスクルスの牢屋で目を覚ますことになります。脱出直前にセーブするとよいでしょう(塀の内側からでもメモリーセンターは利用できます)。ちなみにこのルートで脱出するだけなら、極端な話、初期状態の主人公1人でも運が良ければ成功します。 中央塔でスカンクスコピー戦 †左端(送電コントロール)のハシゴから、1つ目の交差点(┻字路)を上に、2つ目の交差点(┣字路)を右に進めば、「中央のカウンター内」に直接侵入できます。 要注意モンスター †
その他 †解放後 †スカンクスコピーを退治すると、町は開放され、色々な店が出来て町として機能し始めます。町の西も通行可能になり、周囲への砲撃も止みます。 次の目標地点 †
|