スワン †
デルタ・リオからネメシス号で東へ進むと見えてくる、湖の北東部の砂浜の上にある、白鳥型遊覧船を改造して作られた街です。過去に死んだと思われていたあの男が、主人公が来るのを待ちかまえています。 施設一覧 †
入手アイテム †
要点攻略 †
施設がない! †
この町は中には戦車では入れない上に、メモリーセンターも宿屋もないというかなり拠点に向かない町です。ほぼ果し合いの場所としての意味合いしかありませんが、この町の北には賞金首のいるダンジョンやいくつかの施設もありますので忘れずに立ち寄りましょう。 果たし状 †
マドの無線ポストに届いた、むてきの改造人間からの果たし状で指定された町です。そんな奴知らないとは思いながらもスワンに入って住民の話を聞くと、その男の名はガルシアだと分かります。死んだと思われていた彼ですが、主人公に彼の家族を殺され、グラップラーに頼んで改造人間にしてもらったとのこと。記憶を操作されているのか何なのか、とにかく町の住民は主人公を極悪非道の男だと思ってしまっているので、ここは一つ誤解を解くしかないでしょう。 ごくあくひどうのハンター †
2Fのテーブルに座っている男に話しかけると、お前が極悪非道の◯◯(ハンターの名前)か?などと尋ねられますが、ここで「はい」と答えると称号がごくあくひどうのになります。ガルシアを倒した後だと同じ質問をされますが称号は変化しませんので注意。 決闘のルール †
この町では長老の許しがないと決闘を行えないそうなので、2Fの左端にいる長老ゲカンゲンと話して決闘の承諾を得ましょう。そして1Fの左にいる男に話しかければOKなのですが、ガルシアとの決闘は一対一で行わなければならないので、ポチ以外のメンバーから戦うキャラクターを選択する必要があります。ハンターで戦いたい所ですが、レベルが低い場合はソルジャーにすると良いでしょう。 ロックハッカー †
ガルシアを倒した後、B1に行くとロックハッカーを手に入れることが出来るようになります。これはほぼ全ての鍵のかかった扉や金庫を開けることが出来る万能鍵で、ゲームクリアにも必須のアイテムなので忘れず取りに行きましょう。また入手後は今までの町などを回って鍵を開けてアイテムの回収などを行うと良いでしょう。 要注意モンスター †
特になし その他 †
忘れがちなお店 †
先にイスラポルトから陸路で行けるタイシャーに行っている場合、ここのお店はほとんど購入するメリットがないので忘れがちですが、ここの人間道具屋にV2-ICチップが売っています。 小ハマり †
2Fの庇は開いている所から出ることはできますが入ることは南からしかできません。北から出るとゲカンゲンに挟まれて動けなくなりますので注意しましょう。押すこともできません。(少しするとゲカンゲンは動くので脱出は可能) 次の目標地点 †
|