マッド・マッスル †
ロッコの西に建つ「無敵病院」をアジトにする、マッチョな賞金首です。賞金は5000G。
手配されているにもかかわらず、街で車の修理を頼んだりマッサージを受けたりと、なかなか腰が軽い豪胆な男のようです。
要点攻略 †
「なんじゃい!おんどれらあ!ぬうおおおーっ!ハンターかあーっ!ちいいーっ!
んががーっ!ふしゅるるる・・・!んががーっ!ははははは!
うがーっ!かかってきやがれ!へなちょこハンターがっ!
マッド・マッスル |
---|
HP | 288 | こうげきりょく | 230 |
しゅびりょく | 250 | すばやさ | 48 |
めいちゅう | 15 | かいひ | 15 |
EXP | 1200 | G | 17 |
白兵戦で戦わなければならない初の賞金首。 攻撃方法は漢らしく通常攻撃のみ。 HPが減るとマッスルカーに乗ってHPを回復する。 ご覧の通り命中率が低いので煙幕花火がよく効く。 |
マッスルカー |
---|
SP | 80 | こうげきりょく | 1 |
しゅびりょく | 70 | すばやさ | 83 |
めいちゅう | 1 | かいひ | 72 |
EXP | 2100 | G | 100 |
マッド・マッスルの愛車にして救急車。 攻撃はしてこないでひたすらじっとしている。 SPが半分以下になると確率で降りてくるが 出てきたマッド・マッスルはHPが全回復している。 マッスルカーを破壊しても勝った事になる。 |
「ハンターかあーっ!ちいいーっ!」 †
マッド・マッスルは一人で病院に居ます。筋肉隆々の賞金首にもかかわらず、出会うと一目散に逃げ出すので追いかけましょう。
彼が見せる様々な行動とセリフは、中々の見ものです。シリーズ恒例の口癖「ふしゅるるる・・・!」の元祖でもあります。
ハンターと見るや逃げる事から「大した賞金首じゃないな」などと侮っていると確実に痛い目をみます。
「うがーっ!かかってきやがれ!へなちょこハンターがっ!」 †
タンスに隠れたりしつこく逃走し続けるマッド・マッスル。
ガレージまで追い詰めると救急車「マッスルカー」に乗って襲ってきます。
この「追いかけっこの果てにクルマに乗って待ち伏せ」もシリーズ恒例になりましたが、彼が元祖です。
「おどれら まとめて、ボコボコのバキバキじゃい! 」 †
行動こそおかしなマッド・マッスルですが、肉体派だけあって高い攻撃力を誇り、兵器や特殊攻撃に頼らず純粋に力で押してくる実力派です。
防御力も高く、SMGウージーやかえんじゅう程度では満足にダメージを与えられません。レーザーライフル以上の武器を用意して、ソルジャーに(できればハンターにも)持たせましょう。
十分に武器が行き渡らない場合は、病院内の通り道に落ちているニトロビールを使いましょう。メカニックに持たせ、最初のターンに投げつけてやれば効果的です。
堅実に勝ちたい場合は、えんまくはなびを使いましょう。マッド・マッスルは通常攻撃がメインのため、効果てきめんです。
勝てそうにない場合、ソルジャーのレベルを少し上げるだけで格段に楽になる場合があります。
どうやら戦闘レベル15あたりを境にダメージが一気に通るようになる模様。歯が立たないなら出直すのも手でしょう。
バン入手 †
マッド・マッスルを倒すと、バン(救急車)を入手できます。ひとり徒歩で頑張ってきたソルジャーを乗せてあげましょう。
(バンについての詳細は無敵病院を参照)
その他 †
正体 †
元は軍の依頼で脳死した兵士の脳に電子回路を埋め込んで再生した肉体がノアの影響で暴走したもの。
リターンズでは無敵病院の手術室内の端末に「脳死患者ヘノ電子回路ウメコミ成功」と記されており、おそらくマッド・マッスルがここで作られたであろうことが示唆されている。
賞金の使い道 †
戦車のパーツはこのさき数多く拾えるので、無理に買う必要はありません。
この先は攻撃力の高い敵が多く出てくるので、主戦力であるモスキートをメインに守備力アップのチューンをしておきましょう。