1- レス

武器・兵器系情報総合スレ


[16]36軍曹:04/07/27 22:26 ID:sKxx7G/s
>12

ディーゼルエンジンが戦車用として使われる理由は燃費が良いからです。
被弾に強いからというのは作り話です。
燃料が炎上しなくても装甲が貫通されればどこかは壊れます。
ディーゼルだから特に被弾に強いということはありません。
防御で重要なのは装甲なのです。
燃費の良さはそんなものよりずっと戦力面で有効な働きをします。
燃費が良いということはそれだけ燃料補給が必要ないということです。
ということは補給部隊が運ぶ燃料が少なくてすむということです。
それだけ兵站面での負担が軽くなるのです。
ディーゼルを採用するのはこれが理由です。
被弾に強いからディーゼルエンジンが採用されたという例はありません。
ディーゼルエンジン採用の理由は常にその燃費の良さです。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24